最新記事

感染症

オミクロン後に起きること...本当にこれで「コロナ危機」は終わりなのか?

THE FOREVER VIRUS

2022年3月3日(木)17時11分
ネッド・ポッター、フレッド・グタール
新型コロナ検査

ニューヨークの街角で新型コロナ検査の順番を待つ市民 ANDREW KELLYーREUTERS

<新型コロナウイルスは弱毒化して共存できるという見方もあるが、新たな変異によって危機再来の可能性も。必要なのは長期戦への覚悟と準備>

世界中で猛威を振るうオミクロン株の波は、既にピークを打ったのかもしれない。米ワシントン大学保健指標評価研究所(IHME)のコンピューターモデルでは、アメリカで毎日報告される新規陽性者数は1月19日までに最大値の120万人に達し、その後減少に転じると予測されていた。実際、アメリカは南アフリカと同様のパターンをたどり、その後は急激に減少した。

オミクロンの大流行が新型コロナウイルスのパンデミックの終わりの始まりとなる可能性はある。ただし、必ずそうなるとは言い切れない。

楽観的シナリオは次のようなものだ。オミクロンが世界を席巻した後、十分な数の人々が自然免疫を獲得する。ワクチン接種済みの人々も考え合わせれば、その後の感染は恒常的に低いレベルに抑えられる。その日が到来すれば、世界は絶え間ない危機の連続から、もっと制御しやすい状態に移行し始める。このレベルの感染でも研究者や公衆衛生担当者は大忙しだが、残りの人々は普段どおりの日常に戻ることができる。

一方、こんな悲観的なシナリオが実現する可能性もある。まず、新型コロナウイルスの新たな予期せぬ変異株が生じ、私たちの希望を打ち砕くというおなじみの悪夢が再現される。オミクロンは沈静化するものの、別の厄介な変異株に取って代わられるだけで、さらに多くの患者と死者を出しながらパンデミックは拡大し続ける。

原因ウイルスは何世代も居座り続ける

近い将来にどちらのシナリオが現実になるかを断言するのは、まだ時期尚早だ。おそらく事後に振り返ってみて初めて分かるのだろう。ただし、1つだけほぼ確実なことがある。新型コロナの原因ウイルス(SARSCoV-2)はなくならないということだ。今後何世代にもわたり居座り続けるだろうと、大半の専門家は口をそろえる。

たとえパンデミックが収束しても、「ウィズコロナ」の未来がどんなものになるかは分からない。新型コロナウイルスは普通の風邪のような害の少ないものになるのか。それとも、インフルエンザのように私たちを悩ませ続け、毎年の予防接種と次の大流行への警戒が必要になるのか。

あるいはまた、これまでの常識を完全に覆し、新たな恐怖をもたらすのか。専門家は米バイデン政権に対し、「ウィズコロナ」を念頭に置いた長期的対策を求めている。

一方で、現在のパンデミックもまだ終わったわけではない。オミクロンの被害が広がる余地は十分に残されている。WHO(世界保健機関)によると、感染者数は昨年12月末の時点で110カ国に拡大した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過激な言葉が政治的暴力を助長、米国民の3分の2が懸

ビジネス

ユーロ圏鉱工業生産、7月は前月比で増加に転じる

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中