最新記事

月に衝突するとみられる物体は「ファルコン9」ではなく、中国のロケットだった

2022年2月18日(金)12時17分
松岡由希子

3月4日に月面に衝突する物体は...... Just_Super-iStock

<スペースXの打ち上げロケット『ファルコン9』の上段が3月4日に月面に衝突する、との予測が問題になっていたが......>

自身が開発したソフトウェア「プロジェクト・プルート」を用いて地球近傍天体(NEO)を追跡している米国の天文学者ビル・グレイ氏は、2022年1月21日、「2015年に打ち上げられたスペースXの打ち上げロケット『ファルコン9』の上段が3月4日に月面に衝突する」との予測を明らかにし、メディアを賑わせた。

中国の月探査試験機「嫦娥5号T1」の打ち上げロケットだった

しかし、その後の分析で、月面衝突するのは「ファルコン9」ではなく、中国が2014年に打ち上げた月探査試験機「嫦娥5号T1」の打ち上げロケットであることがわかった。「WE0913A」と名付けられているこの物体は2022年3月4日12時25分頃(協定世界時)に月の裏側と衝突する見込みだ。

2015年2月11日、アメリカ海洋大気庁(NOAA)の人工衛星「DSCOVR」(ディスカバー:深淵宇宙気候観測衛星)が2段式の「ファルコン9」によって打ち上げられた。「DSCOVR」を軌道に送り込んだ後、「ファルコン9」の上段は宇宙空間を漂っている。

「ファルコン9」だと思われていたが

「DSCOVR」の打ち上げから約1か月後の2015年3月14日、地球近傍小惑星とみられる物体が米アリゾナ大学月惑星研究所(LPL)の全天サーベイ「カタリナ・スカイサーベイ」で発見され、「WE0913A」と名付けられた。この物体は太陽ではなく地球を周回していたことから人工物と推測される。グレイ氏は、「DSCOVR」の打ち上げから2日後に「WE0913A」が月を通過していたことを突き止め、「WE0913A」を「ファルコン9」の上段だと特定した。

グレイ氏の一連の予測に対し、「DSCOVR」を含む運用中の宇宙探査機をモニタリングするジェット推進研究所(JPL)のジョン・ジョルジーニ氏は異を唱えた。ジェット推進研究所の「ホライズンズシステム」によれば、当時、「DSCOVR」の軌道は月にそれほど接近していなかった。ジョルジーニ氏は「『DSCOVR』が別の地点にいるのにもかかわらず、『ファルコン9』の上段が月のすぐそばを通過するのはいささか奇妙だ」と指摘する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、円は日銀の見通し引き下げ受

ビジネス

アップル、1─3月業績は予想上回る iPhoneに

ビジネス

アマゾン第1四半期、クラウド事業の売上高伸びが予想

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中