最新記事

対中ビジネス

テスラだけではない中国政府に媚びるアメリカ企業

Tesla Accused of 'Economic Support for Genocide' After Opening Showroom in Xinjiang

2022年1月12日(水)17時03分
エリン・ブレイディ
テスラのロゴ

北京の街にそびえるテスラのロゴ REUTERS/Tingshu Wang

<テスラが人権侵害が行われているとみられる新疆ウイグル自治区にショールームを開設するのはジェノサイド支援と同じ、とイスラム系人権団体は憤るが>

人権侵害で国際的な問題になっている中国の新疆ウイグル自治区に電気自動車メーカーのテスラがショールームを開設すると決定したことに対して、活動家たちは非難の声を上げている。

イスラム教の市民団体「米国イスラム関係評議会(CAIR)」は、テスラとCEOのイーロン・マスクに対して、新疆ウイグル自治区の首府ウルムチに開設したショールームを閉鎖するよう求めた。CAIRは声明で、ショールーム開設は「ジェノサイドへの経済的支援も同然の行為だ」と断じた。

新疆ウイグル自治区当局は、イスラム教徒のウイグル人を強制収容所に入れるなどの人権侵害を指摘されている。自治区当局と中国政府はともに、これらの疑惑を否定している。

CAIRの全米コミュニケーションディレクターであるイブラヒム・フーパーは、「いかなる米国企業も、宗教的・民族的な少数派に対するジェノサイドの中心地でビジネスを行うべきではない」と訴えた。

インテルはエシカルな調達を中国に謝罪

テスラは中国に大きな顧客基盤を持つが、ほかにも、「自社の利益のために人権侵害の疑惑を無視している」として非難を浴びた企業は多い。BBCによれば、インテルは2021年12月、中国政府に謝罪した。サプライヤー各社に対して、新疆ウイグル自治区の製品やサービスを避けるよう求めたことに中国政府が激怒したからだ。

インテルは声明の中で、「尊敬すべき中国の顧客、パートナー、市民に迷惑をおかけしたことを謝罪します」と述べている。「インテルは、中国との共同開発を加速させるため、信頼できる技術パートナーになることを約束します」

中国では、外国企業に対して、新疆ウイグル自治区やチベット、台湾などの政治的な問題に対して口を出すなという圧力が高まっている。中国共産党は各社に対し、広告やウェブサイトでは中国共産党と同じ立場を取るよう働き掛けている。共産党はまた、新疆ウイグル自治区での強制労働をはじめとする虐待の報告に懸念を示す衣料品ブランドなども攻撃している。

活動家や外国政府によれば、新疆ウイグル自治区の強制収容所には、ウイグル人などのイスラム系少数民族を中心に、約100万人が収容されているという。一方、中国当局は虐待の疑惑を否定し、収容所は職業訓練や過激派対策を目的としたものだと述べている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国中古住宅価格、4月は前月比0.7%下落 売り出

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ビジネス

米関税で見通し引き下げ、基調物価の2%到達も後ずれ

ワールド

パレスチナ支持の学生、米地裁判事が保釈命令 「赤狩
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中