最新記事

事件

米アイダホ州で初の人肉食「自分の脳を治すため」

Suspect Charged With Killing and Eating Neighbor to 'Cure His Brain'

2021年12月21日(火)17時27分
サマンサ・ベルリン
人肉食イメージ

容疑者の家からは血痕のついた電子レンジやナイフが見つかった EXTREME-PHOTOGRAPHER-iSTOCK.

米国北西部のアイダホ州に住む39歳の男性が、カニバリズム(人肉食)と第1級殺人の罪で起訴された。9月にこの男性の近くに住む70歳の男性が殺され、無残な姿で見つかった事件に関与した疑いだ。

アイダホ州ボナー郡の検察官ルイス・マーシャルは12月15日、容疑者のジェームズ・デビッド・ラッセルに対して、修正版の刑事告訴手続きを行った。今回の告訴状では、デビッド・フラゲットの殺害に加えて、この被害者の遺体を食べた人肉食の容疑も追加されている。

hanninmugshot.png
カニバリズム容疑で逮捕されたラッセル    Bonner County, Idaho Sheriff's Office.


アイダホ州の法律では、「いかなる者であれ、故意に人間の肉あるいは血を体内に摂取した者は、人肉食の罪に問われる」と定められている。

アイダホ州で人肉食の罪で有罪が確定した場合、最長で14年間の禁錮刑に処せられる可能性がある。

警察が、容疑者であるラッセルの自宅を捜索したところ、被害者フラゲットの遺体の一部、血まみれのガラス製ボウルとナイフ、そして血痕のついた電子レンジが見つかった。

「自分の脳を治療する」

被害者の遺体の一部とみられる発見物は検視に送られ、その結果、これらの遺体は加熱されていたことが判明したと、地元メディアのショショーニ・ニュース=プレスは伝えた。フラゲットの遺体の一部はいまだに見つかっていない。

「死やおぞましい殺りくの場面と向き合う時、私たちの良心には衝撃が走る」と、ボナー郡の刑事、フィリップ・ステラはショショーニ・ニュース=プレスの取材に対して語った。「私が知る限り、これはアイダホ州で人肉食の罪で告訴された最初の事例だ」

報道機関向けの発表によると、9月にラッセルの自宅敷地で起きた不審死に関して通報があり、これにボナー郡の保安官代理が対応したという。現場で警察は、被害者のデビッド・フラゲット(70歳)が、家の外にあった「乗用車の車内で、無反応な状態」でいるのを発見した。

フラゲットの両手首はダクトテープで縛られており、殺害される前に体を拘束されたと考えられると、ショショーニ・ニュース=プレスは報じた。

警察によると、ラッセルがフラゲットの死に関係したことを「示唆する状況」があったという。ラッセルは、当初は第1級殺人の容疑で逮捕され、警察は捜査を開始した。

複数の地元ニュースメディアの報道によると、ラッセルが最終的に身柄を拘束される前には、短時間だが警察とにらみ合う状況があったという。ラッセルは拘留されたのちも、薬物検査を受けることはなかった。

ラッセルは警察に対する供述の中で、「(人間の)肉を切り取り」、それを口にすることで「自分の脳を治す」ことができると信じていると述べたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、終値ベースの最高値更新 朝安後切り

ビジネス

午後3時のドルは147円後半、売買交錯が続く

ワールド

スイスの経常黒字が半減、トランプ関税巡り金輸出に異

ワールド

超大型の台風18号、台湾東部で14人死亡・152人
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽る…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中