最新記事

事件

米アイダホ州で初の人肉食「自分の脳を治すため」

Suspect Charged With Killing and Eating Neighbor to 'Cure His Brain'

2021年12月21日(火)17時27分
サマンサ・ベルリン
人肉食イメージ

容疑者の家からは血痕のついた電子レンジやナイフが見つかった EXTREME-PHOTOGRAPHER-iSTOCK.

米国北西部のアイダホ州に住む39歳の男性が、カニバリズム(人肉食)と第1級殺人の罪で起訴された。9月にこの男性の近くに住む70歳の男性が殺され、無残な姿で見つかった事件に関与した疑いだ。

アイダホ州ボナー郡の検察官ルイス・マーシャルは12月15日、容疑者のジェームズ・デビッド・ラッセルに対して、修正版の刑事告訴手続きを行った。今回の告訴状では、デビッド・フラゲットの殺害に加えて、この被害者の遺体を食べた人肉食の容疑も追加されている。

hanninmugshot.png
カニバリズム容疑で逮捕されたラッセル    Bonner County, Idaho Sheriff's Office.


アイダホ州の法律では、「いかなる者であれ、故意に人間の肉あるいは血を体内に摂取した者は、人肉食の罪に問われる」と定められている。

アイダホ州で人肉食の罪で有罪が確定した場合、最長で14年間の禁錮刑に処せられる可能性がある。

警察が、容疑者であるラッセルの自宅を捜索したところ、被害者フラゲットの遺体の一部、血まみれのガラス製ボウルとナイフ、そして血痕のついた電子レンジが見つかった。

「自分の脳を治療する」

被害者の遺体の一部とみられる発見物は検視に送られ、その結果、これらの遺体は加熱されていたことが判明したと、地元メディアのショショーニ・ニュース=プレスは伝えた。フラゲットの遺体の一部はいまだに見つかっていない。

「死やおぞましい殺りくの場面と向き合う時、私たちの良心には衝撃が走る」と、ボナー郡の刑事、フィリップ・ステラはショショーニ・ニュース=プレスの取材に対して語った。「私が知る限り、これはアイダホ州で人肉食の罪で告訴された最初の事例だ」

報道機関向けの発表によると、9月にラッセルの自宅敷地で起きた不審死に関して通報があり、これにボナー郡の保安官代理が対応したという。現場で警察は、被害者のデビッド・フラゲット(70歳)が、家の外にあった「乗用車の車内で、無反応な状態」でいるのを発見した。

フラゲットの両手首はダクトテープで縛られており、殺害される前に体を拘束されたと考えられると、ショショーニ・ニュース=プレスは報じた。

警察によると、ラッセルがフラゲットの死に関係したことを「示唆する状況」があったという。ラッセルは、当初は第1級殺人の容疑で逮捕され、警察は捜査を開始した。

複数の地元ニュースメディアの報道によると、ラッセルが最終的に身柄を拘束される前には、短時間だが警察とにらみ合う状況があったという。ラッセルは拘留されたのちも、薬物検査を受けることはなかった。

ラッセルは警察に対する供述の中で、「(人間の)肉を切り取り」、それを口にすることで「自分の脳を治す」ことができると信じていると述べたという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中