最新記事

女子テニス彭帥選手の告発に沈黙守る元副首相 中国共産党、口を閉ざしてきた歴史

2021年11月27日(土)10時55分

2007─12年まで張高麗氏は天津市党委書記を務め、一時荒廃していた天津市を11年には中国で最も高成長を遂げた地域に生まれ変わらせる手腕を発揮した。13─18年は副首相として、習近平国家主席の肝いりである巨大経済圏構想の「一帯一路」を含めた経済問題のかじ取りを任されるとともに、冬季五輪の実行部門の監督役を務めた。

16年にはバッハ氏と面会し、22年の北京冬季五輪を特別かつ素晴らしい内容にすることに万全を期すための取り組みを進めているところだと説明していた。

彭帥さんは投稿で、張高麗氏と天津で初めて出会い、性的関係になったと明かしている。張高麗氏は引退後すぐに、スポーツドクターを通じて再び連絡をよこし、関係が再燃したという。

「あなたは北京(中央政府)での昇進後、私との連絡を絶った。私は全てを胸の内にしまい込みたかった。あなたは責任を取るつもりがなかったのに、なぜ、まだ私を求め、あなたの家で性行為を強要したのか」と記した。

彭帥さんは、張高麗氏の妻がこの関係を知っていたとも指摘。ほとんどの中国指導者と同様に、張高麗氏の妻は年齢も含めて詳しい情報は判明していない。夫妻には息子が1人いる。

口を閉ざしてきた歴史

複数の専門家によると、張高麗氏の沈黙は「パナマ文書」で汚職を批判されたり、不倫のうわさが出た過去の共産党指導者が取ってきた態度と全く同じだ。

習近平氏は、9年にわたる自身の指導体制における功績の1つとするべく、汚職の一掃に向けた包括的な取り組みを進め、党幹部に対して政治家として、専門家として、家族的道徳の上で「最も厳しいテストに合格できる」よう求めている。

上海政法学院の元准教授で現在はチリを拠点としているチェン・ダオイン氏は、張高麗氏からすれば口を閉ざすしか選択の余地はないと話す。「彼が(彭帥さんの告発を)否定しても、決して信用されないだろう。なぜなら習近平氏による汚職摘発の結果、現在の中国人民は誰でも、当局者が権力を武器に性的関係を迫るのは当たり前と承知しているからだ」と説明した。

中国では通常、政治的ないし経済的な不正が調査で見つかった当局者の「悪事」を一層際立たせる目的で、性的なスキャンダルが用いられる。

北京在住の著述家ウー・キアン氏は「自らを法を超越する存在とする共産党にとって、指導者以外の誰にも説明責任はないとみなしている」と指摘する。

また、先のチェン氏は「張高麗氏が彭帥さんの言い分を認めてしまうと、彭帥さんが中国でもフェミニスト運動が成功する好例となり、それは共産党の権力に挑戦する動きをもたらしかねない」とみる。

(Yew Lun Tian 記者)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・中国のテニス選手だけではない、セクハラ告発に関わって失踪した女性たち
・今度はディオールの写真を「人種差別」と吊し上げた中国共産党の真意
・謎の失踪から3年、孟宏偉ICPO前総裁の妻が「中国政府は怪物」と痛烈批判



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

11.5兆ドル規模の投資家団体、食品大手にタンパク

ビジネス

BNPパリバ、第3四半期利益は予想未達 統合費用と

ビジネス

日経平均は3日ぶり反落、前日高後の利益確定売りが優

ワールド

BAT、米で未承認電子たばこ試験販売中止 FDAが
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下になっていた...「脳が壊れた」説に専門家の見解は?
  • 4
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 5
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 6
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 7
    中国のレアアース輸出規制の発動控え、大慌てになっ…
  • 8
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 9
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中