最新記事

環境

韓国、尿素水不足で物流や工業セクター混乱 中国が輸出制限

2021年11月10日(水)11時15分
韓国・益山で尿素水を求めて並ぶ人々

韓国でディーゼル車の運行や工場の操業に必要な尿素水が不足している。尿素水を求めて並ぶ人々、益山で9日撮影。聯合ニュース提供(2021年 ロイター)

韓国でディーゼル車の運行や工場の操業に必要な尿素水が不足している。尿素水は排気ガスの浄化に使われており、不足が続けば、物流や工場の操業がストップする恐れがある。

業界の専門家によると、韓国では貨物トラックを中心に約200万台のディーゼル車が尿素水の利用を政府から義務付けられている。

尿素の主要供給国である中国は先月、国内市場を優先するため、輸出を制限。産業通商資源省によると、1─9月に輸入した尿素の97%近くは中国産だった。

あるトラック運転手はロイターに、尿素水を確保するため、ガソリンスタンドに慌ててトラックを飛ばしたが、行列ができており、自分の番は回ってこなかったとし、このまま尿素水が手に入らなければ、明日から仕事が続けられなくなると語った。

大手製油所の幹部によると、トラックの運行が止まれば、ガソリンスタンドにガソリンを供給できなくなる事態も想定される。同幹部は「ガソリンスタンドが十分な供給を受けられなければ、ほぼすべての産業で物流コストが上がり、最終的には消費者も負担を迫られる恐れがある。日用品の値上げにつながりかねない」と述べた。

さらに大きな影響を受ける恐れがあるのが工業部門だ。同部門も環境汚染対策の一環で尿素の利用を義務付けられており、尿素が不足すれば、生産が止まる恐れがある。

環境省によると、2020年に輸入された尿素83万5000トンのうち、工業用は34.7%、車両用は9.8%、残りは肥料用だった。

メーカーのある関係者は、工業部門の尿素在庫がすでに低水準となっていると指摘。「われわれにできるのは、政府に環境規制の緩和を求めることだ」と述べた。

自動車産業にも懸念が広がる

韓国の自動車技術研究所の幹部は、尿素不足が続けば、自動車メーカーの部品調達が難しくなると予想。部品メーカーが輸出用部品を港湾に輸送できなくなれば、自動車メーカーの海外工場の生産に悪影響が出かねないとの見方を示した。

文在寅大統領は9日の閣議で「過度な懸念」は不要だと発言。政府は公的部門の尿素備蓄を放出しているほか、軍の備蓄も放出する計画だ。

今週は、ベトナムから200トンの尿素を確保。最大1万トンの確保に向けて他の諸国とも交渉を進めている。

韓国では、2015年以降に製造されたディーゼル車は、ディーゼルエンジンの排気中の窒素酸化物(NOx)を尿素水で浄化する「選択触媒還元」システムを搭載する必要がある。

尿素水がないと、乗用車は発進できず、トラックも最大時速20キロでしか走行できない。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・『イカゲーム』の悪夢が世界をここまで虜にする理由
・地面に信号! 斜め上を行く韓国の「スマホゾンビ」対策が話題に
・韓国、保守に政権交代なら核兵器を配備する方針...米国は「関心なし」と専門家


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

英中部のシナゴーグで襲撃、3人死亡 ユダヤ教の神聖

ビジネス

米シカゴ連銀の新指標、9月失業率4.3%で横ばい 

ビジネス

アングル:米EV市場、税控除終了で崩壊の恐れ 各社

ビジネス

英企業の雇用意欲、20年以降で最も弱く=中銀月次調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」してしまったインコの動画にSNSは「爆笑の嵐」
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 8
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 9
    アメリカの対中大豆輸出「ゼロ」の衝撃 ──トランプ一…
  • 10
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 9
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 10
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中