最新記事

YouTube

親に利用され、ネットでは批判の的になる「未成年YouTuber」たち

When Parents Overshare

2021年11月5日(金)18時07分
ダニヤ・ハジャジ

211109P56_SLD_03.jpg

米連邦取引委員会は2019年、子供のデータ利用違反でグーグルに巨額の制裁金を科した。グーグルにできることは? JOE SCARNICI/GETTY IMAGES FOR FUNIMATION FILMS

出回った動画は消せない

「幼い子供は、何が行われているか理解できず、同意したり自分の意見を反映させたりすることもできない」と、ハーバード大学ロースクールのリア・プランケット講師は言う。「3歳のときに出回ったコンテンツを、13歳になった本人が不快に思っても、もう消すことはできない」

閲覧者数を稼ぎたいユーチューバーの親により、子供が利用されるケースは珍しくない。メリーランド州のマイクとヘザーのマーティン夫妻は、子供たちに残酷ないたずらを仕掛けたドッキリ動画を何百本も投稿した。ある動画では、息子2人にインクをこぼしたとぬれ衣を着せ、泣いている息子たちに罵声を浴びせた。

こうした動画を投稿した結果、マーティン夫妻は17年、5人の子供のうち2人の親権を失った。夫妻は動画を削除して謝罪する一方で、全て演技だったとも釈明している。

妻のヘザーは地元のテレビ局にこう述べた。「動画の内容は、現実の私たちではない。全てがショーだった。劣悪な内容だったとしても、ショーという創作物だった」

このようなスキャンダルが持ち上がると、子供たちもインターネット上で嫌がらせを受ける場合がある。

ユタ州のルビーとケビンのフランケ夫妻は、YouTubeチャンネル(登録者数238万人)に、夫妻と6人の子供たちの様子を映した動画を投稿していた。

ある動画では、15歳の息子が、兄弟に意地悪をした罰として寝室を「没収」されて、ビーズクッションの上で寝ることになったと話していた。

別の動画では、ルビーが娘の学校からの連絡にどのように応じたかを語っていた。6歳の娘が昼食を持ってくるのを忘れたので届けてほしい、という連絡だった。

ルビーはそのときこう返答したとのことだった。「昼食は、娘が自分で用意することになっています......おなかがすいても自業自得。娘に食べ物を与えないでください」

怒りの声が噴出すると、フランケ夫妻は20年6月、ニュースサイトのビジネスインサイダーに対し、寝る場所はほかにもあったが、息子が自分からビーズクッションで寝ることを選んだと釈明した。娘の昼食については、学校は自宅から車で45分の距離にあり、その日はあと2時間で帰宅する予定だったと説明した。

それでも児童虐待だという非難が殺到し、殺害予告や子供に自殺を勧めるメッセージが送られてきたという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 前月比+

ビジネス

再送-トランプ大統領、金利据え置いたパウエルFRB

ワールド

キーウ空爆で8人死亡、88人負傷 子どもの負傷一晩

ビジネス

再送関税妥結評価も見極め継続、日銀総裁「政策後手に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中