最新記事

英王室

地元開催のCOP26までご欠席、でもエリザベス女王が引退できない理由

Queen Elizabeth Ⅱ Will Step Back if Her Health Becomes Detrimental to Monarcy--Biographer

2021年10月28日(木)17時36分
ジャック・ロイストン

「女王は、納得のいく形で公務を遂行できないと感じれば、そして自分が王位にとどまり続けることが王室にマイナスになると判断すれば、摂政法を発動させて、チャールズを摂政にし、自身は公務から退くだろう。それについては疑問の余地がない」

ジョブソンはこうも言う。「どんな形にせよ、王室がダメージを受けることは、女王の本意ではない。ただ、今はまだその時期ではない。これだけははっきり断言できる。在位70周年の祝賀行事は盛大に行われるだろう」

そうは言っても、これほど高齢の元首を戴いたことはイギリスの歴史でも前例がなく、今後どうなるかは「正直なところ私にも分からない」と、ジョブソンは打ち明けた。

女王は来年2月に在位70周年のプラチナジュビリーを迎えるが、祝賀行事のピークは6月で、週末の4日間にわたってパレードや競馬レース、パーティーなど華やかな祭典が催される予定だ。

女王のためのお祝いの行事が、女王の体に過度の負担を与えるないよう、王室スタッフは入念にスケジュールを調整する必要があると、専門家は指摘している。

公務が気力の支えに

「私は、短かろうと長かろうと全人生をあなた方への奉仕に捧げることを誓います」──これはエリザベスが1947年、南アフリカ訪問中に21歳の誕生日を迎えて、ケープタウンからラジオで英国民に送った、あまりにも有名なメッセージだ。

チャールズを摂政にすれば、女王の座にとどまっても、公務はできなくなる。

「彼女は体力が続く限り、公務をこなし続けると思う」と話すのは、ロイヤルファミリーについての著作を数々発表しているマジェスティー誌編集長のイングリッド・スーアードだ。「世界はまだチャールズとカミラを受け入れる準備ができていないと、女王はみており、自分が頑張らなければ、と思っているのではないか」

スーアードが懸念するのは、「公務から退いたとたん、気力体力共に一気に萎えてしまう」ことだ。「彼女はそれこそ生まれ落ちたときから今まで、厳格なルーティーンに縛られてきた。コロナ禍のさなかにはルーティーンがなくなり、非常にキツかったはず。一夜にしてどっと老け込んだかもしれない。彼女に引退を強いるのは、とても酷なことだと思う」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ソフトバンクG、オープンAIとの合弁設立が大幅遅延

ワールド

韓鶴子総裁の逮捕状請求、韓国特別検察 前大統領巡る

ワールド

中国国防相、「弱肉強食」による分断回避へ世界的な結

ビジネス

首都圏マンション、8月発売戸数78%増 価格2カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中