最新記事

英王室

英王室のニューリーダーはチャールズではなくウィリアム──王室歴史家

Prince William, Not Charles, Is 'New Leader' of the Monarchy—Royal Author

2021年9月30日(木)18時48分
ジャック・ロイストン

そんななかでも、ウィリアム王子、キャサリン妃と息子のジョージ王子は、スポーツ界のスター選手たちの側にしっかりと陣取っていた。7月にはサッカー欧州選手権の決勝戦を揃って観戦し、大きな注目を集めた。

さらにウィリアム王子は9月28日、煌めくゴールドのドレスをまとったキャサリン妃を伴って、ロンドンで開催された映画『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』のワールドプレミアに来場し、ここでも注目の的となった。

レイシーはピープル誌への寄稿の中で、「4月に祖父フィリップ殿下が死去した後、ウィリアム王子は英王室のトップ3のひとりとして存在感を増し、その若さで王室戦略に活気をもたらしている」と指摘した。「王室は今、重要な転換点を迎えており、将来王位を継承するウィリアム王子は、王室の最近の歴史の中でほかの誰も経験したことのない大きなプレッシャーに直面している」

チャールズ皇太子は前述の疑惑について、自身の慈善団体に150万ポンドを寄付したサウジアラビアの実業家、マレイ・ムバラク・ビン・マフフーズに便宜を図る申し出があったことは知らなかったと否定している。

市民権取得と勲位格上げの支援を約束か

メイル・オン・サンデー紙によれば、フォーセットは2017年8月にマフフーズの側近に対して、次のような手紙を送っていた。「マレイ・ムバラク・ビン・マフフーズ閣下の継続的かつ最近の寛大な寄付を考慮し、私共としては英市民権取得の申請を喜んで支援することをここに確認いたします」

「さらに叙勲審査委員会に従い、大英帝国勲章第3等勲爵位(CBE)から第2等勲爵位(KBE)へと閣下の勲位を引き上げるよう、申請を行う意向であることも、ここに確認いたします」

「いずれの申請も、チャールズ皇太子基金への最近の支援および今後予測される支援を受けて、また(マフフーズ)閣下のイギリスへの継続的な献身に関連して行われるものです。今回の約束が、我々の今後の関係を築いていくのに十分なものであることを願っています」

チャールズ皇太子の公邸であるクラレンス・ハウスは、このスキャンダルが発覚したことを受けて、次のような声明を発表した。「皇太子は、慈善団体に対する寄付と引き換えに勲章や市民権を与える申し出があった、という疑惑についてはまったく知らず、現在、皇太子の慈善財団が進めている調査を全面的に支持しています」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米シティ、ライトハイザー元通商代表をシニアアドバイ

ビジネス

アップル、関税で今四半期9億ドルコスト増 1─3月

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P8連騰 マイクロソ

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中