最新記事

奇病

アジア歴訪中のカマラ・ハリス一行を襲った?「ハバナ症候群」とは何か

What Is Havana Syndrome? Kamala Harris Singapore Trip Slightly Delayed Over Suspected Case

2021年8月25日(水)16時30分
ゾーエ・ストロズースキ

政府の公式な結論が出れば、その内容の如何に関わらず、大きな影響をもたらしかねない。アメリカに敵対する何者かが、米軍人や政治家に害を与える攻撃を行っていることが確認されれば、強硬な対応を求める声が解き放されるだろう。

今のところ、政府はこの問題を真剣に受け止め、積極的に調査しており、被害者に手厚い医療を提供すると断言している。

ある重要な研究では、最も可能性の高い原因として「指向性パルス状高周波エネルギー」が特定された。米国科学アカデミー(NAS)が12月に発表した報告書は、高周波攻撃は「重大な構造的損傷」を引き起こすことなく脳機能を変化させる可能性があると述べた。しかし、NASの調査では、アメリカ人が受けた可能性のある攻撃について、決定的な発見はできなかった。

さらに機密解除された2018年の国務省の報告書では、ハバナ事件への対応における「最高幹部のリーダーシップの欠如、効果のないコミュニケーション、システムの混乱」が指摘されている。負傷の原因については「現在のところ不明」とされた。この報告書はジョージ・ワシントン大学の国家安全保障アーカイブによって出版された。

トランプ政権の最後の数カ月間に国防長官代行を務めたクリス・ミラーは昨年、機密任務についていた間にハバナ症候群を発症した兵士から直接話を聞いたことがきっかけで、国防総省内に攻撃と疑われるこの現象について調査するチームを作った。この兵士は「甲高い」音が聞こえ、その後、頭が割れるような痛みを感じたという。

ニューズウィーク日本版 高市早苗研究
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月4日/11日号(10月28日発売)は「高市早苗研究」特集。課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ「国際安定化部隊」、各国の作業なお進行中=トル

ビジネス

米ウェイモ、来年自動運転タクシーをラスベガスなど3

ビジネス

欧州の銀行、米ドル資金に対する依存度高まる=EBA

ワールド

トランプ氏、NY市長選でクオモ氏支持訴え マムダニ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中