最新記事

新型コロナウイルス

新型コロナ根絶は理論的に可能...集団免疫なくとも NZ研究

2021年8月17日(火)18時15分
青葉やまと

この状態をより多くの国と地域で実現するためには、入国者のコントロールなどの施策に加え、やはりワクチンの普及による集団免疫の獲得が鍵となる。カリフォルニア大学ロサンゼルス校で公衆衛生を研究するロバート・キム=ファーレイ医学教授は、米医学情報誌の『メディカル・ニュース・トゥデイ』に対し、「真の根絶に向けた唯一にして最大の障害は、コミュニティ内での新型コロナ感染を終息させるという意味において、完全な集団免疫を達成するために極めて高いワクチン接種率を達成・維持する必要がある点でしょう」と述べている。

集団免疫なくとも

一方、今回の研究を主導したウィルソン博士は、たとえ集団免疫の達成が難しくとも新型コロナの撲滅は可能だと考えている。博士は天然痘の根絶プログラムを例示し、感染者を中心とした一定距離内に住む住民に絞ってワクチン接種を行う「リング・ワクチネーション」の方式でウイルスの制圧に成功したと指摘する。国レベルでの集団免疫なくして撲滅に成功した実例だ。供給量が限られる途上国などを中心に、新型コロナにおいても有効な手法となる可能性はある。

ただし、ここにきて感染力の強いデルタ株が出現し、集団免疫の獲得は幻想だとの捉え方も出ている。英ガーディアン紙によると、オックスフォード・ワクチン・グループのトップはデルタ株により、集団免疫の達成が「絶対に有り得ない」状態になったとコメントした。ワクチンの接種を完全に終えた場合、感染者との接触後に陽性と判定される率は未接種者よりも低下するが、それでも一定の割合で突破感染が発生してしまうためだ。

今後も変異株とのいたちごっこになるとの見方があるが、ウィルソン博士としては、将来的にワクチンで制圧可能だと考えている。ウイルスの変異能力はいずれかの時点で限界に達し、その時点で開発された新規のワクチンによって終止符を打てるはずだという。根絶には長年を要する可能性もあるが、粘り強く公衆衛生のしくみを改善してゆくことが他の疫病対策も含めたメリットにつながる、と博士は訴えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米銀のSRF借り入れ、15日は15億ドル 納税や国

ワールド

中国、南シナ海でフィリピン船に放水砲

ワールド

スリランカ、26年は6%成長目標 今年は予算遅延で

ビジネス

ノジマ、10月10日を基準日に1対3の株式分割を実
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中