最新記事

感染第5波

東京の新規コロナ感染4989人で過去2番目の多さ 専門家「制御不能」と警鐘

2021年8月12日(木)18時56分

東京都は、新型コロナウイルスのモニタリング会議を開き、最近の感染状況に関して専門家は「かつてないほどの速度で感染拡大が進み、新規陽性者数が急増しており、制御不能な状況」と指摘した。写真は都内で5月撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

東京都で12日、新たに4989人の新型コロナウイルス感染が確認された。これまでの最多は5日の5042人で、それに次ぐ多さ。NHKによると、全国の感染者は1万8822人となり、過去最多を更新した。

東京都の重症者数は前日より21人増え218人と過去最多となった。都が同日開いたモニタリング会議では専門家から「かつてないほどの速度で感染拡大が進み、新規陽性者数が急増しており、制御不能な状況」と警戒する声が出た。

モニタリング会議では、重症患者が急増していることで医療提供態勢についても「現状の感染状況が継続するだけでも、維持が困難になる。深刻な機能不全に陥っている医療提供態勢がさらに圧迫され、救うべき命が守れなくなる」との説明があった。

東京の人流、5割削減が必要に

東京都の小池百合子知事は、デルタ株に関し「大変手ごわい。これまで以上に危機感を持って感染防止対策を徹底していくことが必要だ」と強調し、人流や外出の一段の抑制、出勤者の削減などをあらためて求めた。人流の削減では、緊急事態宣言開始(7月12日)直前の約5割削減が必要だとしている。

政府の新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂会長も12日会見し、東京都の人流の約5割削減などを提言。尾身会長は医療体制について「このままでは救える命が救えなくなる」と警鐘を鳴らし、現状は自然災害に近い状態で「災害医療として考えないと、この難局を乗り越えられない」と述べた。

尾身会長は医療逼迫を解消するため、これまでコロナ対応に取り組んでこなかった医療機関に対し、国や自治体が協力を要請する必要があると指摘。また、一般診療を多少制限する必要があるとも述べた。

地方でも拡大、緊急事態宣言の要請相次ぐ

地方でも感染が急拡大しており、この日の大阪府の新規感染者数は1654人と前日に続き過去最多となった。共同通信などは福岡県でも初の1000人超、兵庫で728人など最多と報じている。

西村康稔経済再生担当相によると、茨城県から緊急事態宣言の要請があった。既に福岡県から要請を受けているほか、兵庫県・京都府も要請を視野に入れているといい、西村再生相は「必要あれば機動的に対応したい」と述べた。

(田中志保、竹本能文 編集:青山敦子、橋本浩)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・インド、新たな変異株「デルタプラス」確認 感染力さらに強く
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英小売売上高、10月は5月以来の前月比マイナス 予

ワールド

マクロスコープ:円安・債券安、高市政権内で強まる警

ワールド

ABC放送免許剥奪、法的に不可能とFCC民主党委員

ワールド

アングル:EUの対中通商姿勢、ドイツの方針転換で強
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 9
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中