最新記事

ジェフ・ベゾス

地球帰還のベゾス氏、空気を読まない発言に怒りが集中「アマゾン顧客と従業員、君たちが代金を払った」

2021年7月27日(火)17時15分
青葉やまと

ベゾス氏の出発前には、飛行に反発する署名活動も話題となっていた。「億万長者は地球にも宇宙にも存在すべきでない。しかし後者を選んだのなら、そこに留まるべきだ」と主張するキャンペーンは、オンラインで19万筆を超える賛同を集めた。かねてから不平等の象徴とも見られていた宇宙飛行プロジェクトに、今回の「君たちが払った」発言が決定的な悪印象を上塗りする形となった。

将来への道拓く、社会貢献の一面も

高まる批判の一方でベゾス氏自身は、今回のプロジェクトが社会に一定の寄与を果たしたと自負する。米CNBCは、「彼の見解によれば、今日行われている業務は将来の世代が宇宙で活動できるよう礎を築くものであり、『この地球における問題を解決する』ものだ」と伝えている。将来世代への寄与を象徴するかのように、同乗したオリバー・デーメン氏は18歳と若く、宇宙飛行の最年少記録を更新した。

加えて、男女平等の推進を象徴的するフライトともなった。今回の宇宙飛行の同乗者のひとりに、82歳のウォーリー・ファンク氏がいる。ファンク氏は1960年代に女性の宇宙飛行士を選抜する非公式のプロジェクトに参加し、厳しい訓練を経て、後に「マーキュリー13」と呼ばれる13名の候補生に抜てきされた。しかし、宇宙飛行士に女性は不適切だとの判断から計画自体が中止され、13名全員にとって宇宙飛行は叶わぬ夢となっていた。

・参考動画。ファンク氏のハグのシーンは1分20秒ごろ


ベゾス氏は「これほど長く待った人は他にいない」と述べ、ファンク氏をフライトの「主賓」として特別枠で迎えている。同社初の宇宙旅行に招待すると告げられたファンク氏は、無言で満面の笑みを浮かべ、ベゾス氏を力強くハグした。今回の搭乗でファンク氏はマーキュリー13で唯一宇宙飛行を実現した女性宇宙飛行士となったほか、宇宙飛行の最年長記録を更新している。

ベゾス氏の宇宙旅行は、社会貢献と見るか、本来納税すべきだった資金で豪遊していると見るかで、随分と評価は変わることだろう。民間の宇宙開発という意味では大きな偉業だったからこそ、少なくとも「君たちがこのすべての代金を支払った」発言は、もう少し言葉を選んだ方が良かったのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏銀行、資金調達の市場依存が危機時にリスク=

ビジネス

ビットコイン一時9万ドル割れ、リスク志向後退 機関

ビジネス

欧州の銀行、前例のないリスクに備えを ECB警告

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中