最新記事

難民

難民としてアメリカに来た少年の人生を、チェスが一変させるまで

Chess Has Changed My Life

2021年6月24日(木)20時08分
タニトルワ・アデウミ(通称タニ、10歳のチェス・マスター)
チェス・マスターのタニトルワ・アデウミ

少なくとも1日8~9時間はチェスをプレーするというアデウミ(左) KAYODE ADEWUMI

<ニューヨークのホームレス施設で先生と出会い、今は史上最年少のグランドマスターを目指している>

チェスを初めて知ったのはナイジェリアにいたときだった。兄が紙の駒を作って、動きをいくつか教えてくれた。でも、そのときはチェスのことを何も知らなかったので、あまり面白いと思わなかった。

家族でナイジェリアからアメリカに難民として渡ってきたのは2017年。ある牧師さんのおかげでニューヨークのホームレス向けシェルターに入ることができた。

僕は兄と同室で、母と父は上の階の部屋だった。そこはとても清潔な場所で、人々はとても親切だった。僕はニューヨークが大好きになった。

まだホームレスシェルターにいた小学2年生のとき、チェスの先生に出会った。彼は20~30分のレッスンで駒の動きやテクニックを教えてくれた。母は僕を学校のチェスクラブに入会させた。

19年、8歳のときにニューヨーク州の児童・生徒が参加する大会に出た。結果は5勝1分け。大会に出るのは初めてだったけれど、僕はK-3(幼稚園~小学3年生)クラスで優勝した。

心の中ではとても幸せだった

優勝したことは本当にうれしくて、自分を誇りに思った。表面上は「これは1つの大会にすぎない」という態度でいたけれど、心の中ではとても幸せだった。下の階にいた母やみんなに早く会いたかった。

ウーバーの運転手をしていた父は仕事で会場にはいなかったけれど、母は大喜びですぐに父にメールで知らせた。父は州境の向こうから「スゴいぞ!」という感じの返事をくれた。

優勝のニュースは世界中に伝わり、たくさんの人が電話をかけてきた。学校のクラブと週末のハーレムで練習を続け、レーティング(チェスの強さを点数化した指標)が1000ぐらいになったとき、母と父がグランドマスター(世界最強クラスの強豪に与えられるチェスの称号)のギオルギ・カチェイシュビリと契約して、個人的にコーチングを受け始めた。

それからもっと多くの大会に参加するようなった。19年12月にフロリダ州で開かれた全米レベルの大会では、7回の対局で6回勝ち、2位に入った。小学4年生で10歳近く上の子たちと対戦した結果なので、誇りに思った。

普段、学校がある日は1日8~9時間はチェスをプレーしていると思う。学校がない日は10~11時間練習する。

チェスを本格的に始めて2年数カ月、僕は10歳と8カ月になった。今年の5月1日には、マスターの称号を得るために必要な2200のレーティングを獲得した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

首都ターミナル駅を政府管理、米運輸省発表 ワシント

ワールド

ウクライナ6州に大規模ドローン攻撃、エネルギー施設

ワールド

デンマーク、米外交官呼び出し グリーンランド巡り「

ワールド

赤沢再生相、大統領発出など求め28日から再訪米 投
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪悪感も中毒も断ち切る「2つの習慣」
  • 4
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に…
  • 7
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 8
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中