最新記事

世界経済

コロナで危機に瀕したグローバル化...だが貿易のメリットを世界が再評価し始めた

GLOBALIZATION STILL ALIVE AND WELL

2021年6月15日(火)19時24分
ダニエル・グロー(欧州政策研究センター研究部長)
グローバルなサプライチェーン(イメージ)

パンデミックで一時的に途絶えた人、物、カネの流れが加速する ADVENTTR/ISTOCK

<パンデミックをきっかけにサプライチェーンの国内回帰が叫ばれたが、世界の貿易量は再び急増している>

主要国の経済が再び成長軌道に乗り始めるに伴い、世界の貿易は力強く回復している。この明るいニュースはもっと注目されていい。わずか1年足らず前には「経済のグローバル化は終わった」との大合唱が聞かれたものだ。

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)がサプライチェーンを寸断し、輸入頼みの危うさに気付いた各国政府は重要な製品の生産拠点を国内に戻す「リショアリング」を奨励し始めた。

今では見通しははるかに明るい。貿易は主権を脅かすより、繁栄をもたらす可能性が大きいと各国は気付き始めた。WTO(世界貿易機関)は今年の世界の貿易量の伸びを前年比8%増と予測。昨年の5.3%減を相殺して余りある増加だ。

確かに、昨年42%も減った外国直接投資はいまだに伸び悩んでいる。だが、貿易と投資ではパンデミックの影響は異なる。国境を越えるモノの移動はさほど対人接触を伴わないが(例えばコンテナの積み降ろしはクレーンの遠隔操作でできる)、外国に新たに事業拠点を築くには、提携先との対面での交渉や政府への許認可申請が必要で、渡航制限がある状況では難しい。だが感染状況が落ち着けば、資金の流れも急速に回復するだろう。

強靭だったグローバルな供給網

しかも今回のパンデミックで、グローバルなサプライチェーンが予想外に強靭なことが分かった。サプライチェーンというと、1つのサプライヤーが駄目になると、連鎖的に全体にダメージが及ぶイメージを持ちがちだが、実態はむしろ相互に結ばれたサプライヤーのネットワークに近い。

企業は重要な部品について複数の仕入れ先を確保している。世界中に販売網を持つ多国籍企業は原料や部品の供給網も世界に広げている。パンデミックは国境を越える分業体制を縮小させるどころか、複数の受託先を持ち、緊急時にも生産の流れが途絶えないようにする「マルチソーシング」を強化させる結果となった。

確かに、昨春のマスクなどが世界的に品薄になった時期や今年に入ってワクチン接種が始まった当初はほぼ例外なく、どの国の政府も貿易に介入した。だが個人防護具やワクチンは感染防止には不可欠でも、経済に占める割合はごくわずかだ。

問題は、その他多くの輸入頼みの重要な製品が緊急時に入手困難になることを警戒して、各国政府が保護主義的な措置を取ること。そこで欧州委員会はEUの現状について調査した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB議長、QT停止の可能性示唆 「数カ月以内」に

ビジネス

トランプ氏、中国との食用油取引打ち切り検討

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米中通商懸念が再燃

ビジネス

米ボストン連銀総裁、追加利下げ支持を再表明 雇用リ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中