最新記事

中東

イスラエル野党が連立で合意、アラブ系政党も参加へ ネタニヤフ退陣に近づく

2021年6月3日(木)11時18分

イスラエルの連立政権発足を目指す野党の交渉は、中道「イェシュアティド」と「青と白」を含む複数の政党の間で合意がまとまり、組閣に向けて前進した。写真は中道イェシュアティドのラピド党首(右)と右派党「ヤミナ」のベネット党首(2021年 ロイター/Ronen Zvulun)

イスラエルの中道野党「イェシュアティド」のラピド党首は2日、連立政権発足で複数政党と合意したとリブリン大統領に正式に報告した。12年連続で首相を務めるネタニヤフ氏が、退陣に追い込まれる可能性が強まった。

党の発表によると、ラピド氏は2日深夜の組閣期限の約30分前に「組閣に成功した」と大統領に報告した。大統領は祝意を伝えたという。

政権が発足すれば、主要な連立相手となる右派「ヤミナ」のベネット党首が「輪番制」の下でまず首相に就き、約2年後にラピド氏に交代する見通し。

連立政権は中小の幅広い政党で構成され、同国史上初めてアラブ系政党も参加する。

このほかベネット氏のヤミナ、ガンツ国防相が主導する中道左派の「青と白」、左派の「メレツ」と「労働党」、リーベルマン元国防相が率いる極右「わが家イスラエル」、ネタニヤフ氏の「リクード」を離党したサール元教育相の右派政党「新たな希望」が加わる。

ただ、新政権は国会(定数120)でわずかに過半数を上回る不安定な状況で、宣誓就任は約10─12日後になる見通しだ。それまでにネタニヤフ氏側が議員に反対票を投じるよう説得を試みる可能性もある。

専門家は、アラブ系政党や左派との連立に不満を抱くヤミナの議員に翻意を促すなど、ネタニヤフ氏があらゆる手を尽くして抵抗するとみている。

現地紙ハーレツの政治アナリストは、ツイッターへの投稿で「信任投票まで数日間、ネタニヤフ氏はまだ首相だ。新政権が過半数を確保できないよう、同氏は徹底抗戦するだろう。まだ終わりには程遠い」との見方を示した。

ラピド氏はツイッターで「(新政権は)票を投じた人も投じなかった人も含め、全てのイスラエル市民のために働く。野党を尊重し、社会全体の結束のために全力を尽くす」と表明した。

ガンツ氏は「大きな希望の夜だ」とツイートした。連立合意の下、同氏は国防相にとどまるという。

イスラエルでは過去2年に4回の総選挙が実施された。ネタニヤフ氏の退陣で政治の混乱が落ち着く可能性もあるが、同国の外交政策の大幅な転換につながる公算は小さいとみられている。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・誤って1日に2度ワクチンを打たれた男性が危篤状態に
・新型コロナ感染で「軽症で済む人」「重症化する人」分けるカギは?
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、対日関税15%の大統領令 7日から69

ワールド

パナマ運河港湾、官民パートナーシップが引き継ぐ可能

ビジネス

アップル、7─9月売上高見通しが予想上回る 関税コ

ビジネス

完全失業率6月は2.5%で横ばい 有効求人倍率1.
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中