最新記事

中東

エジプト、ガザ停戦仲介で存在感見せる 米バイデン政権との関係も前進

2021年6月1日(火)11時28分
エジプトのシシ大統領

エジプトは、イスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの停戦仲介に尽力し、その外交面の存在感は、イスラエルと国交正常化を進めている幾つかのアラブ諸国を圧倒した。写真はエジプトのシシ大統領。パリで昨年12月、代表撮影(2021年 ロイター)

エジプトは、11日間にわたって激しい戦闘を交えたイスラエルとパレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスの停戦仲介に尽力し、その外交面の存在感は、イスラエルと国交正常化を進めている幾つかのアラブ諸国を圧倒した。

さらに人権問題でぎくしゃくするバイデン米政権との関係改善に苦労していたエジプトにとって、停戦仲介は同国と米国の風通しが再び良くなるという「成果」をもたらしてくれた。

これまでのイスラエルとパレスチナの紛争でもエジプトは仲介役を務めてきた。ただ専門家や外交官によると、今回は近年よりも目に見える形の取り組みが特徴だ。停戦から1週間が経過する中で、エジプトの安全保障当局者はテルアビブとパレスチナ自治区を何度も往復。何人かの同当局者は、31日の週にはハマス最高指導者のイスマイル・ハニヤ氏を含めたパレスチナ側の人物がカイロを訪問し、停戦のさらなる枠組み強化を進める予定だと明かした。

ハマス高官の1人はロイターに「エジプトと(同国の)シシ大統領の(停戦に向けた)より積極的な努力が、11日間の戦闘を通じて鮮明になった」と述べた。

ハマスのルーツはエジプトで違法認定されて徹底的な取り締まりの対象である「ムスリム同胞団」だが、エジプト政府はハマスとの間にしっかりした情報網を確立している。ある外交官は、エジプトがシナイ半島-ガザ間の国境における安全保障を重要視している以上、ハマスの対応は「非常に現実的」なものだと解説した。

アブラハム合意

エジプトに比べて、他のアラブ諸国がガザ地区の停戦実現に向けて果たした役割は限定的だった。そうした国には、エジプトと同じく数十年前にイスラエルと平和条約を結び、パレスチナと国境を接しているヨルダンや、ガザ地区に金融支援を提供していたカタールなどが含まれる。

事態の沈静化を呼び掛けたアラブ首長国連邦(UAE)も影は薄かった。同国は、トランプ前米政権が主導したアラブ諸国とイスラエルの国交正常化のための平和協定「アブラハム合意」に真っ先に署名。その後バーレーン、スーダン、モロッコが加わったこの協定成立で、エジプトの中東地域における影響力が弱まるのではないかとの観測が浮上した。だが今回のガザ地区の戦闘を巡ってアラブ社会でパレスチナへの同情が急速に高まるとともに、これらの署名4カ国は実に難しい立場に追い込まれたのだ。

米シンクタンク、アラブ・ガルフ・ステーツ・インスティテュートのクリスティン・スミス・ディワン氏は、イスラエル・パレスチナ間が公然と衝突した中で消極的行動に終始したアブラハム合意署名国が、イスラエルの振る舞いをいかにコントロールできないかが浮き彫りになったと指摘した。

UAE外務省は、同国がイスラエルに戦闘行動の自制を実際に働き掛けたかどうかについてコメントを拒否した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB議長、QT停止の可能性示唆 「数カ月以内」に

ビジネス

トランプ氏、中国との食用油取引打ち切り検討

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米中通商懸念が再燃

ビジネス

米ボストン連銀総裁、追加利下げ支持を再表明 雇用リ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 5
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中