最新記事

ファッション

屋外で過ごすことが多い夏は、万能「チャコ・サンダル」だけでOK

The Only Summer Shoe You’ll Ever Need

2021年6月18日(金)11時12分
シャノン・パラス(科学ジャーナリスト)
チャコ・サンダルのZX1クラシック

筆者が愛用している「ZX1クラシック」なら、ちょっとしたお出掛けもOK PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTO BY CHACOーSLATE

<靴ほどのきちんと感はないけれど、快適で通勤やデートにも使える「チャコ・サンダル」は夏にぴったりの一足>

新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた人もそうでない人も、夏は戸外で過ごすことが多い季節。外で何をするにせよ、「チャコ・サンダル」はぴったりだ。

チャコはコロラド州で1989年に生まれたサンダルのブランドだ。ラフティングのガイドだった創業者は、水に強くて足をしっかり支えてくれる履き物(と、もっと稼ぎのいい仕事)が欲しいと考え、分厚いゴム底にナイロンの細めのベルトが付いたサンダルを考案した。

私はチャコのサンダルを履いてラフティングをした経験はない。それでも短距離のハイキングやビーチ、買い物やヨガ教室や食事に出るのにも、公園を散歩したりデートしたり、リモート勤務になる前は出勤するのにも履いていた。

しっかりした作りで、よほど派手な色のものを選ばない限りは悪目立ちしないから、履いて行く先を選ばない。もっとも、とことん実用的で色気もないから、ちょっといいレストランやカジュアルデーでもないオフィスに履いていくときは、ぎりぎりのところで許してもらっているのかな、という気にはなる。

常態への移行期には気軽さが合う

それでもパンデミック(感染症の世界的大流行)から常態への移行期には、窮屈な本物の靴より、チャコのサンダルのほうがしっくりくると私は思う。念のため言っておくと、私だってパンデミック前の夏は、「フライ」の200ドル以上したハイヒールも普通に履いていた。気温が15度を上回ったらチャコ一択という結論に至ったけれど。

チャコのサンダルとひとことで言ってもいろんな種類があるけれど、創業当初からあるのが、足の甲の上を厚地の細めのベルトがジグザグに通るデザインの「Z1クラシック」だ。それに続く2代目モデルの「Z2クラシック」は、私自身は試したことがないが、指先にベルトがかかるデザインのため、まめができる人もいると聞く。

私が愛用しているのは「ZX1クラシック」という、2本の細いベルトで足を固定するデザインのものだ。色は黒。色・柄の選択肢は多いのだが、黒のほうがちょっとおしゃれに見えると思ったからだ。

どんなデザインを選ぶのであれ、履く前にまず自分の足に合わせてベルトを調節しなければならない。ソールの中を通って足にぐるりと巻き付く構造になっているのだが、心配することはない。最初はちょっと分かりづらいかもしれないが、チャコのウェブサイトには図解付きの説明がある。それに、調節は購入後の1回だけでいい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米中貿易巡る懸念が緩和

ビジネス

米国株式市場=大幅反発、米中貿易戦争巡る懸念和らぐ

ビジネス

米国株式市場=大幅反発、米中貿易戦争巡る懸念和らぐ

ビジネス

米労働市場にリスク、一段の利下げ正当化=フィラデル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 3
    車道を一人「さまよう男児」、発見した運転手の「勇敢な行動」の一部始終...「ヒーロー」とネット称賛
  • 4
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 7
    連立離脱の公明党が高市自民党に感じた「かつてない…
  • 8
    1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を…
  • 9
    ウィリアムとキャサリン、結婚前の「最高すぎる関係…
  • 10
    あなたの言葉遣い、「AI語」になっていませんか?...…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中