最新記事

半導体

台湾のTSMCはなぜ成功したのか?

2021年5月10日(月)10時40分
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)

「どうぞ、あなたの設計した半導体を私の企業で製造させてください」という企業が台湾で誕生した。シリコンバレーのベンチャー企業たち、中でも一定程度には成長したが製造工場を持たないファブレス(工場なし)企業は、一斉にTSMCに向かった。

張忠謀に、「台湾に戻ってこないか」と声を掛けた当時の経済部長・孫運璿も中国大陸の山東省生まれ(1913年)だ。日中戦争や国共内戦を逃れて台湾やアメリカに移住した「非中国共産党系中国人」は大きなネットワークを形成している。TSMCに一部投資した工業技術研究院の創設者・孫運璿にとって、シリコンバレーに声を掛けるのは容易だった。張忠謀自身にもルートがある。

こうしてTSMCが世界一になるまでに時間はかからなかった。

と同時に時代は半導体設計を担う「ファブレス」とそこが設計した半導体の製造のみを受託して製造する「ファウンドリ」に分かれる水平分業時代に移っていったのである。

TSMCを不動のものにした張忠謀のスマホ時代到来への予見

張忠謀の凄さはそれに留まらなかった。

2010年、彼は「次に必ずスマホ時代が来る」と予見して、それまでの倍である59億ドルを投入して生産拡大をし、スマホ時代をリードするに至る。

スマホは消費電力に関して敏感な製品だ。

パソコンのCPU(Central Processing Unit。制御や演算を担当するプロセッサ)は、半導体チップの微細化(何ナノメーターまで小さく出来たか等の技術)が多少遅れても、パソコンが少し熱くなって電気代が増えるくらいの損失で済むが、スマホのSoC(System on a Chip。集積回路ICの一個のチップ上に、スマホのCPUや他のさまざまな機能を統合した心臓とも言えるチップ)の消費電力は、直接、バッテリーの持続時間という致命的な問題につながるので、プロセスの微細化に非常に敏感にならざるを得ない。

その例として、iPhoneのSoCの変遷が挙げられる。

たとえばAppleのiPhoneのSoCは、iPhone 5sが搭載する「Apple A7」までは韓国のサムスンが作っていたのに対して、iPhone6が搭載する「Apple A8」になるとTSMCが製造した20nmプロセスを使用するようになった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、2カ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中