最新記事

動物

ネコは箱の中がお好き......それが「錯覚」であっても 

2021年5月7日(金)18時00分
松岡由希子

ネコは箱が好き......描かれたものでも、錯覚でも...... Gabriella Smith M.A.-twitter

<ネコは、箱状のものを好み、中に入ったりする習性があることは知られているが、実物の箱だけでなく、床に描かれた四角、錯覚で四角に見えるスペースでも好んで座ることがわかった...... >

ネコは、箱状のものを好み、中に入ったり、上に乗ったりする。蘭ユトレヒト大学の研究チームがオランダのアニマルシェルターのネコ19匹を対象に行った実験では、箱を与えられたネコは、そうでないネコよりもストレスが少ないことが示されている。

床に描かれた四角形の中にも入ります

三次元の箱だけでなく、床に描かれた四角形の中でさえ、ネコはしばしば好んで入る。2017年には、テープで床に描かれた四角形の中にじっと座るネコの画像がツイッター上で話題となった。


「正方形のように見える」スペースにも入ります

それでは、欠けた黒い円を四隅に配置することで正方形のように見える「カニッツァの正方形」でも、ネコはこれを正方形と知覚し、その中に入るだろうか。

米ニューヨーク市立大学(CUNY)のガブリエラ・スミス研究員らの研究チームは、研究者が一般市民と共同で科学研究を行う「シチズン・サイエンス(市民科学)」の手法を用いてこのテーマについて調べ、2021年4月30日、その研究成果を応用動物行動学の学術雑誌「アプライド・アニマル・ビヘイビア・サイエンス(AABS)」で発表した。

研究チームは、有志の飼い主の協力を得て、一般家庭で飼育されているイエネコ30匹を対象に、20.32センチ四方の正方形、4分の1を切り取ったパックマンのような4つの円を内向きに配置した「カニッツァの正方形」、これらの円を外向きに配置した「カニッツァの正方形」の対照となる図形という3種類の図形への反応を観察した。

その結果、9匹のネコが1種類以上の図形に計16回反応し、それぞれ3秒以上、図形の中でとどまった。「カニッツァの正方形」に反応したのは7回で、8回であった正方形とほぼ変わらず、わずか1回にとどまった対照の図形よりも明らかに多かった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米地裁、テキサス州の選挙区割りを一時差し止め 共和

ワールド

米フリーポート、来年7月までにグラスバーグ鉱山再開

ワールド

WHO、来年6月までに職員2000人以上削減へ 米

ビジネス

メタがアプリ買収巡る反トラスト法訴訟で勝訴、地裁は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    「嘘つき」「極右」 嫌われる参政党が、それでも熱狂…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「日本人ファースト」「オーガニック右翼」というイ…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中