最新記事

変異株

中国でも「二重変異株」の感染者 2億人移動の連休控え「インド航空便を止めろ」の声

China Rocked by Double Mutant COVID Strain As Nation Fears Fresh Outbreak

2021年4月30日(金)19時21分
ジョン・フェン
連休を前に鉄道駅に詰めかけたマスク姿の人々(上海、4月30日)

連休を前に鉄道駅に詰めかけたマスク姿の人々(上海、4月30日) REUTERS/Aly Song

<インドで見つかった二重変異株への警戒が強まる中国だが、間もなく2億人が移動する「労働節」が始まる>

中国疾病予防コントロールセンター(CCDC)は4月29日、インドで見つかった新型コロナウイルス「二重変異株」の感染者が、中国国内でも確認されたと発表した。中国では、5月1日の「労働節」から5連休に入る。

CCDCが4月29日に北京で行った会見で、首席感染症専門家の呉尊友(Wu Zunyou)は、「インド変異株」の感染者が「国内複数の都市」で確認されたと発表した。ただし、詳細は明かされていない。この会見をきっかけにオンライン上では、5月1日からの労働節5連休中は水際対策を強化すべきだという声が多く飛び交っている。

約16カ月前に世界初の新型コロナウイルス感染者が確認された中国は、「二重変異株」である「B.1.617」による新たな感染拡大への懸念を抑え込むべく、公衆衛生対策にさらに力を入れようとしている。

呉は、国民が変異株に不安を抱くのは当然だとしたうえで、「新型コロナウイルスは、パンデミックの発生当初からずっと変異を続けている」と指摘。そして、パンデミックが終息するまで変異し続けるだろうと述べた。

「封じ込め対策を実施することが、変異株の感染拡大を止めると同時に、新たな変異を阻止するカギとなる」と呉は述べた。

呉の発表を受け、中国のメッセージアプリ「ウェイボー(微博)」では、新たに「中国の一部の都市でインド二重変異株が確認された」というハッシュタグが生まれた。記事の執筆時点では、このハッシュタグがついたメッセージが8000万回以上も閲覧されている。

中国の新規感染者は海外からの帰国者

中国の国家衛生健康委員会(NHC)によると、4月28日に中国国内で確認された新型コロナウイルス新規感染者は20人で、全員が海外からの帰国者だった。それ以外にも、無症状の感染者が14人確認されている(中国は、無症状感染者については別にカウントしている)。

28日の新規感染者のうち、11人は香港籍の貨物船「フアヤン・チャオヤン」の乗組員だ。この貨物船は、乗組員20人を乗せてインドを出発し、中国東部に位置する浙江省の寧波舟山港に入港した。

無症状者1人を含む感染者11人は全員、地元の衛生健康委員会の指示で隔離された。同委員会によると、地元住民との接触は確認されていないという。11人が感染しているウイルスが、インドの二重変異株なのか、ほかの変異株なのかは不明だ。

中国では、5月1日の祝日「労働節」から5連休が始まり、国内の旅行客は記録的な数に上る見込みだ。ほとんどが国内旅行で、5連休中は2億人以上が移動するとメディアは予想している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合

ワールド

ポーランド鉄道爆破、前例のない破壊行為 首相が非難

ビジネス

ユーロ圏の経済成長率見通し、今年1.3%に上方修正
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中