最新記事

デジタル化

台湾、イスラエル...コロナ対策で力を発揮した「デジタル先進国」

2021年4月13日(火)17時05分
ニューズウィーク日本版編集部
台湾、台北、新型コロナウイルス

コロナ対策にスマートフォンは不可欠(台北、昨年11月) Ann Wang-REUTERS

新型コロナウイルス感染症が世界に蔓延し、1年が過ぎた。

このコロナ禍は世の中のDX(デジタル・トランスフォーメーション)化を推し進めたが、コロナ対策においても国レベルの「デジタル力」が問われている。

「デジタル」を武器にコロナ制圧に成功している国と言えば、まずは「監視国家」の中国が挙がるが、もちろんそれだけではない。

ほかにはどんな国があるか。

接触確認や感染経路追跡、ワクチン接種証明......。ここでは「優等生」を4カ国選び、その取り組みを手短に紹介する。

なお、4月13日発売の「日本を置き去りにする デジタル先進国」特集(2021年4月20日号)では、中国の「デジタル・コロナ対策」の実態に迫る一方、台湾人も「監視」を受け入れているのはなぜかを検証した。

日本はそこから何を学べるのか――。

台湾

昨年2月にはデジタル担当相のオードリー・タン(唐鳳)が主導し、マスクの市中在庫をリアルタイムで確認できるアプリを3日間で開発する偉業もあったが、コロナ封じ込めに何より力を発揮しているのは徹底した感染経路の追跡だ。

隔離対象者には携帯電話を渡し、携行を義務付け。健康確認に使うだけでなく、隔離場所を離れるとすぐに警告を出す。

デジタル競争力世界11位の実力をいかんなく発揮し、感染者数は累計1000人強にとどまっている。

イスラエル

人口当たりのワクチン接種率は世界一。

接種を完了した人や感染後に回復した人は、アプリを通じて免疫があることを証明し、ホテルやレジャー施設などを利用できる「グリーンパス」を導入済みだ。

また3月には、帰国者や特定の国から入国した人は、空港でコロナ検査を受け、陰性の場合は国営ホテルで隔離期間を過ごすか、現在地を監視する電子ブレスレットの着用が義務付けられた。

隔離を守っていない場合は当局に通知が届く仕組みだ。

韓国

コロナ禍の初期から、注目を集めた「ドライブスルー方式」のPCR検査や、クレジットカードの利用履歴・監視カメラ映像などを活用した徹底した感染経路追跡を実施してきた。

感染者は1人1人、何月何日の何時にどこを訪れ、その後はどこに移動し......と行動履歴を当局のサイトで公開される(匿名化はされている)。

これで感染経路は特定できるが、それでも4月8日には新規感染者が3カ月ぶりの700人超に。気の抜けない状況が続く。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7%

ワールド

国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導

ビジネス

25年全国基準地価は+1.5%、4年連続上昇 大都

ビジネス

豪年金基金、為替ヘッジ拡大を 海外投資増で=中銀副
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中