最新記事

強制労働

ウイグル批判に華春瑩がアメリカの「奴隷」を持ち出し反撃

China Compares Xinjiang Cotton Harvesting to Black Workers in Deep South

2021年3月26日(金)15時59分
ジョン・フェン
米南部の綿花プランテーション(1908年)

華春瑩がツイッターに投稿したアメリカの「強制労働」の写真  Library of Congress

<ウイグル人の労働環境はアメリカの奴隷よりましと、歴史問題とのすりかえが始まった?>

先の米中外務・防衛相会談で新疆ウイグル自治区での人権抑圧を公然と批判された中国は、アメリカの人権問題を持ち出しての反論を強めている。

3月25日には、新疆ウイグル自治区で綿花の収穫作業を行うウイグル人らしい写真と、アメリカの奴隷制を示唆する深南部のプランテーション(大規模農園)の写真を比較し、アメリカの偽善を非難した。

中国外務省の報道局長である華春瑩は、ツイッターに20世紀初頭に撮影された米ミシシッピ州の綿花生産者の白黒写真を投稿。その隣に、新疆ウイグル自治区で綿花の収穫作業をするウイグル人とみられる労働者3人のカラー写真(宣伝用の写真にも見える)を並べ、「1908年のミシシッピ vs. 2015年の新疆ウイグル自治区」というタイトルを添えた。さらに、白黒写真の中央付近に写っている白人が銃を持っていることに言及して、「ショットガンと数匹の猟犬vs. 笑顔と収穫。強制労働はどっち?」と書き足した。

今週に入って、ウイグル族をはじめ、中国北西部に暮らす主にチュルク系の少数民族の扱いが米中間の大きな火種となっている。

人権擁護団体や国連の専門家らは、中国政府は少なくとも100万人のウイグル人を収容所に拘束し、ウイグル人の女性に不妊手術を強制したり、同地域にある広大な綿花農園などで強制労働をさせたりしていると非難している。新疆産の綿は、中国全体の生産量の80%以上を占める。

欧米が足並みを揃えて制裁を発表

ジョー・バイデン米政権は22日、新疆ウイグル自治区での人権侵害について責任があるとする中国の複数の当局者に対する制裁措置を発表。同じ日に欧州連合(EU)、カナダとイギリスも同様の措置を発表した。

中国政府はこれまで繰り返し、同自治区でのウイグル人拘束や強制労働の疑惑を否定。過激主義を撲滅するための「再教育施設」を提供し、貧困を和らげるために労働の機会を提供しているのだと主張してきた。

22日に欧米諸国が中国に対する制裁措置を発表すると、中国は直ちに反撃。欧州議会の議員を含む10人と、4つの組織(EU議会関連組織2つとシンクタンク2団体)に制裁を科すと発表した。

華春瑩の今回のツイートは、新疆ウイグル自治区での人権問題について国際社会の批判が高まるなか、自分たちの主張を前面に押し出そうという中国政府の試みの一環だろう。

中国は、銃による暴力や構造的な人種差別など、アメリカ国内にもある人権問題への批判を強めてきた。また強制労働によってつくられた綿を使わないと表明しているナイキやH&Mなどの欧米ファッションブランドを批判したため、国民の間で不買運動が燃え上がっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米ウクライナ、鉱物協力基金に合計1.5億ドル拠出へ

ワールド

中韓外相が北京で会談、王毅氏「共同で保護主義に反対

ビジネス

カナダ中銀、利下げ再開 リスク増大なら追加緩和の用

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民の避難に新ルート開設 48
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中