最新記事

犯罪組織

「救急車のサイレンを止めろ」、コロナで浮かび上がるナポリの犯罪組織「カモッラ」の悪行

2021年3月19日(金)11時10分
冠ゆき

ナポリの犯罪組織「カモッラ」による犠牲者を追悼するデモ隊 2009年 REUTERS/ Stefano Renna

<ナポリの犯罪組織「カモッラ」が、コロナ禍という社会の混乱の乗じて活動を活性化させ、イタリアで問題となっている......>

イタリアの犯罪組織「カモッラ」と救急車にまつわる報道が相次いでいる。カモッラは、1930年代前半イタリア南部のカンパニア州ナポリを拠点に組織された犯罪組織だ。

ナポリの検察官ジョバンニ・メリッロは、「カモッラは、麻薬などの違法な活動を行ったり、合法な活動を違法な条件で行う」組織と語る(ル・フィガロ紙)。

イタリアの犯罪集団というとマフィアが思い浮かぶが、「マフィア」はシチリア島を拠点とする組織を指す。他の地方の組織は、カンブリア州のヌドランゲタ、カンパニア州のカモッラという具合に組織も呼び名も別物だ。

救急車のサイレンが麻薬売買の妨げに

最近、「救急車のサイレンを止めろ」というカモッラによる脅しが増えている。1月30日には、スペイン地区で救急車の運転手が、追いかけてきたバイクに「サイレンを鳴らし続けるなら撃つぞ」と脅された(ユーロウィークリーニュース)。理由は、救急車のサイレンが警察のそれと紛らわしく、麻薬取引現場を混乱させるからというものだという。実際、ナポリでは過去3年間でカモッラによるとみられる救急車運転手への脅迫と攻撃が300件記録されている。

カモッラによる救急車組織

カモッラはゴミ回収処理業を牛耳っていることでも知られているが、さらに救急車組織も運営している。イタリアには、病人以外、退院者やハンディキャップを持つ人々を搬送する民間救急車システムがあるが、カモッラが経営するのはそうした民間組織だ。たとえば、ナポリで「クローチェ・サン・ピオ(聖ピオ十字)」を設立し、病院職員や警備員を脅迫して、「ナポリの主な病院に車を置ける唯一の民間救急車」となることに成功(エマージェンシーライブ)した。退院者のほんの数キロの移動に500ユーロという法外な値段を吹っ掛け、イタリアでは違法となる死亡者搬送を行うなど、ナポリの救急車業界を支配しているという。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米7月雇用7.3万人増、予想以上に伸び鈍化 過去2

ワールド

ロシア、北朝鮮にドローン技術移転 製造も支援=ウク

ビジネス

米6月建設支出、前月比0.4%減 一戸建て住宅への

ビジネス

米シェブロン、4─6月期利益が予想上回る 生産量増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 8
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中