最新記事

日米同盟

日米2+2、中国海警法への深刻な懸念共有 茂木外相「様々な課題提起」

2021年3月16日(火)19時02分

茂木敏充外相は、日米外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)後の記者会見で「中国による既存の国際秩序に合致しない行動は、様々な課題を提起しているとの認識で一致した」と述べた。都内の飯倉公館で撮影(2021年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

茂木敏充外相は16日、日米外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)後の記者会見で「中国による既存の国際秩序に合致しない行動は、様々な課題を提起しているとの認識で一致した」と述べた。「いかなる一方的な行動にも反対し、中国海警法への深刻な懸念を共有した」と語った。

茂木外相は「インド太平洋地域の戦略関係は以前とは全く異なる次元にあり、日米同盟の重要性は今までになく高まっている」との認識も重ねて示した。尖閣諸島に対する日米安全保障条約第5条の適用を日米両政府が再確認し、「日本の施政を損なう一方的行動に引き続き反対することを確認した」と強調した。

厳しい安全保障環境に対処するため「抑止力・対処力の強化に向けた連携で一致した」ことも明らかにし、年内にも日米2プラス2をあらためて開催すると述べた。

北朝鮮の完全非核化に向けては「日米・日米韓で引き続き協力する」ことで一致。気候変動や新型コロナ対応など国際社会の課題解決に向けても「日米がリーダーシップを発揮する」とした。

地域情勢を巡って岸信夫防衛相は「尖閣諸島周辺の中国船の活動は明確な国際法違反」と述べた。「自衛隊と米軍による共同訓練を着実に積み重ね、日米がともに行動する姿を示す」との方針も併せて示し、「日米同盟の抑止力強化に向け一層取り組む。(ブリンケン米国務長官、オースティン米国防長官の)両長官にあらためて感謝したい」と語った。

岸防衛相は「宇宙やサイバー分野での協力をさらに進めることを確認した」とも述べた。

(山口貴也 編集:山川薫)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・オーストラリアの島を買って住民の立ち入りを禁じた中国企業に怨嗟の声
・反日デモへつながった尖閣沖事件から10年 「特攻漁船」船長の意外すぎる末路
→→→【2021年最新 証券会社ランキング】



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

AI端半導体「ブラックウェル」対中販売、技術進化な

ワールド

チェイニー元米副大統領が死去、84歳 イラク侵攻主

ビジネス

リーブス英財務相、広範な増税示唆 緊縮財政は回避へ

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中