最新記事

新型コロナウイルス

カリフォルニア州で急速に広がる変異株、重症化率が高い可能性も

What We Know About California COVID Variant

2021年2月25日(木)16時30分
アリストス・ジョージャウ

チームは感染性の高さを示すエビデンスの1つとして、変異株の感染者はほかの株の感染者に比べ、鼻腔内のウイルス量がおよそ2倍も多いことを挙げている。そのため飛沫や呼気を通じた感染リスクが高まるというのだ。

カリフォルニア大学サンディエゴ校の感染症の専門家ロバート・スクーリー(UCSFチームの研究には関与していない)は、「ウイルス量が多いことから......患者の容態も悪化すると考えていい」と、サイエンスに述べている。

UCSFチームは先に挙げたデータのほかに、高齢者施設と家庭内で感染が広がった事例についても分析を試みたが、そこでも感染性の高さが裏付けられたと報告している。

一方で、カリフォルニア州の変異株は、イギリスで最初に見つかり、全米に広がった変異株B.1.1.7ほど深刻な脅威ではないとの見方もある。

「地域的にはほかの株より急速に広がっているとみて間違いなさそうだが、B.1.1.7級に感染性が高いことを示すエビデンスはない」と、ハーバード大学公衆衛生学大学院の疫学者ウィリアム・ハネッジはニューヨーク・タイムズに語っている。

ただ、毒性の強さをうかがわせるデータはある。UCSFのクリニックか医療センターで治療を受けた患者300人余りのうち、B.1.427かB.1.429に感染した人はほかの株の感染者に比べ、重症化率(ICUに入る確率)が4.8倍、死亡率が11倍高かったと、UCSFチームは報告している。

ただし、これだけではサンプル数が少なすぎて、毒性が強まったとは断定できないと、チウらも認めている。

地域的な脅威

「私が査読者なら、これほど挑発的な主張をするからには、より多くの感染者のより多くのデータが必要だと指摘するだろう」と、ウィスコンシン大学マディソン校のウイルス学者デービッド・オコナーはサイエンスに述べている。

ハーバードのハネッジも、UCSFチームのデータだけでは、B.1.427とB.1.429を要警戒・変異株に指定するには不十分だとみている。

UCSFチームの分析結果は「メディアが広く伝える価値がある。だが、これだけで要警戒に分類するのは無理がある」と、ハネッジはニューヨーク・タイムズに語っている。

イギリスの変異株は、ほかの国々でも最初に感染が確認されると、あっという間に広がったが、B.1.427とB.1.429ではそうした現象は起きておらず、「さほど深刻な脅威ではない」とみていいと、ハネッジは言う。

ただ、カリフォルニア州ではB.1.427とB.1.429がイギリスの変異株以上に猛威を振るう可能性も否定できないと、チウは案じている。

アメリカではワクチン接種のペースが加速しているが、次々に出現する変異株からは目が離せない。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏の8日の電話会談、「非常

ワールド

ウクライナに「重大な空爆の可能性」、米大使館が警告

ビジネス

エア・カナダ、米路線の予約が10%超減少 貿易摩擦

ワールド

米・イラン、11日に第4回核協議 オマーンで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中