最新記事

仮想通貨

米投資会社ブラックロックがビットコインに投資!金融界に激震か

BlackRock's Bitcoin Dabbling Could Mark Sea Change for Wall Street

2021年2月18日(木)14時50分
マシュー・インペリ

今やドル預金よりもビットコインの方が資産の有利な保管先? REUTERS/Dado Ruvic/Illustration

<人々はインフレにも債務膨張にも負けない投資先を探していると、資産運用最大手のCIOは投資の理由を語った。ビットコインがウォール街の主流になる日も近い?>

世界最大規模の資産運用会社ブラックロックのリック・リーダー債券運用グローバル最高投資責任者は2月17日、同社が仮想通貨ビットコインに「少々手を出し始めた」ことを明らかにした。ウォール街に大きな変化をもたらす可能性のある動きだ。

リーダーはCNBCの経済ニュース番組「スクワークボックス」の中で、次のように述べた。「人々は価値の保管場所を求めている。インフレ率が上昇し負債が膨らんでも、価値の上昇が見込める投資先を求めているのだ。だからビットコインを少し買ってみた」

この発言の直前、ビットコイン価格は初めて5万1000ドルを突破した。

リーダーは同番組の中で、このところビットコイン価格が高騰していることにも触れ、こう語った。「テクノロジーが進化し、規制も進化したことで、多くの人がビットコインをポートフォリオに組み込むべきだと考えるようになった。それがビットコイン価格を吊り上げているのだろう」

1月に米証券取引委員会に提出された書類によれば、ブラックロックが運用するファンドのうち2つが、ビットコイン先物を投資対象に追加している。

バフェットら大物投資家は批判

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの外部専門家で著名仮想通貨トレーダーのグレン・グッドマンは、リーダーの発言は、ビットコインがこれまで以上に「まともな資産」になったことを示していると指摘した。

「ビットコインは今やまっとうな資産であり、まともな投資対象だ。ビットコインに資金を注ぎ込んでも、誰にも馬鹿にされないようになった」とグッドマンは述べ、こう続けた。「ウォール街の金融機関や一般の企業にとって、これは大きな変化を意味する」

グッドマンはさらに、複数の著名投資家がビットコインを批判していることについても触れた。ウォーレン・バフェットはかつて、仮想通貨には「固有の価値がない」と批判。JPモルガン・チェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者は以前、ビットコインについて「私の好みではない」と述べていた。

彼はまた本誌に対して、リーダーと同様の金融業界の名士の多くは、価値の保管先として適切な場所を見つけるのは「きわめて難しい」という考えを示していると説明。「伝統的な価値の保管先とは即ち、銀行にドル預金をしておくことた」と述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中