最新記事

仮想通貨

仮想通貨で7億円稼いだ「億り人」の意外な素顔と「成功の条件」

2021年2月2日(火)18時15分
藤田岳人(本誌記者)

──どうやって増やしてきたのでしょうか?
税金のこともあり、トレードは頻繁にはしていません。(暗号資産の値上がりに従って)14年から17年までは右肩上がりに資産が増え、ピーク時には10億円を超えました。でもその後すぐにバブルがはじけて、一時は2億円を下回っていたと思います。そこから今日までかけて7億円に戻してきたという感じです。最近になって、やっとDeFiなどで金利収入が得られるようになったくらいです。

──暗号資産で持ち続けているということは、資産が増えても生活は大きく変わらない?
その通りです。変わらないんですよ。私の場合、どうせ日本円にするつもりはないので、ビットコインの価格なんかは、本当はどうでもいいんです。ただ最近はDeFiで利息が得られるようになったので、その半分はそのまま暗号資産で持ち、残り半分は日本円にかえるようにしようかと考えています。それでも数千万円の規模にはなります。

──では、今後は生活も変わりそうですか?
日本円にかえても、すべて株に突っ込むつもりなので生活は向上しないんじゃないですかね。実は最近悩んでいるんですが、使い道がないんです。そこが問題ですね。周りの暗号資産仲間も同じように言っています。

──家とか車とか、いわゆる一般的な贅沢に関心がない?
そうですね。家は賃貸でそこそこのところに住めればいいですし、車も特に必要ないですし......。使わないと、持っていないのと同じですよね。ただ額が増えていくだけで。

──もっと豪遊しているのかと思っていました。
相場と向き合っている人は特に、モノの本質的な価値をすごく気にすると思うんです。そうすると高いだけで自分が幸せになるための価値が得られないものは、絶対につかまされたくないと考えるんです。食べ物でも1万円を超えると、あとはあまり変わりませんよね。贅沢をしても無駄という感じですかね。

お金をかければかけるほど幸せになれると思うのですが、ある地点を超えると幸福度は増さなくなると思うんです。お金をかけても幸せが得られなくなるとどうなるのか。芸能人が覚せい剤なんかにハマるのを見て、どうにかお金で幸福を買おうとすると、そういうことになるのかなと思ったりします。

──なかには億り人になって、ガラッと変わった人もいますか?
まあ、結構います。ただ、どう変わったかと言うと、会社を辞めてニートになったという感じで、いかにもな贅沢をしているということではないです。

スポーツカーを買いたいとか、そういう物欲が強い人は、この界隈にはあまりいないように思います。むしろ仕事から自由になりたい、という感じですかね。

※インタビュー後半:仮想通貨「億り人」が語る、市場予想、リスク、失敗する人の特徴

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中