最新記事

仮想通貨

仮想通貨で7億円稼いだ「億り人」の意外な素顔と「成功の条件」

2021年2月2日(火)18時15分
藤田岳人(本誌記者)

──どうやって増やしてきたのでしょうか?
税金のこともあり、トレードは頻繁にはしていません。(暗号資産の値上がりに従って)14年から17年までは右肩上がりに資産が増え、ピーク時には10億円を超えました。でもその後すぐにバブルがはじけて、一時は2億円を下回っていたと思います。そこから今日までかけて7億円に戻してきたという感じです。最近になって、やっとDeFiなどで金利収入が得られるようになったくらいです。

──暗号資産で持ち続けているということは、資産が増えても生活は大きく変わらない?
その通りです。変わらないんですよ。私の場合、どうせ日本円にするつもりはないので、ビットコインの価格なんかは、本当はどうでもいいんです。ただ最近はDeFiで利息が得られるようになったので、その半分はそのまま暗号資産で持ち、残り半分は日本円にかえるようにしようかと考えています。それでも数千万円の規模にはなります。

──では、今後は生活も変わりそうですか?
日本円にかえても、すべて株に突っ込むつもりなので生活は向上しないんじゃないですかね。実は最近悩んでいるんですが、使い道がないんです。そこが問題ですね。周りの暗号資産仲間も同じように言っています。

──家とか車とか、いわゆる一般的な贅沢に関心がない?
そうですね。家は賃貸でそこそこのところに住めればいいですし、車も特に必要ないですし......。使わないと、持っていないのと同じですよね。ただ額が増えていくだけで。

──もっと豪遊しているのかと思っていました。
相場と向き合っている人は特に、モノの本質的な価値をすごく気にすると思うんです。そうすると高いだけで自分が幸せになるための価値が得られないものは、絶対につかまされたくないと考えるんです。食べ物でも1万円を超えると、あとはあまり変わりませんよね。贅沢をしても無駄という感じですかね。

お金をかければかけるほど幸せになれると思うのですが、ある地点を超えると幸福度は増さなくなると思うんです。お金をかけても幸せが得られなくなるとどうなるのか。芸能人が覚せい剤なんかにハマるのを見て、どうにかお金で幸福を買おうとすると、そういうことになるのかなと思ったりします。

──なかには億り人になって、ガラッと変わった人もいますか?
まあ、結構います。ただ、どう変わったかと言うと、会社を辞めてニートになったという感じで、いかにもな贅沢をしているということではないです。

スポーツカーを買いたいとか、そういう物欲が強い人は、この界隈にはあまりいないように思います。むしろ仕事から自由になりたい、という感じですかね。

※インタビュー後半:仮想通貨「億り人」が語る、市場予想、リスク、失敗する人の特徴

ニューズウィーク日本版 日本人と参政党
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月21日号(10月15日発売)は「日本人と参政党」特集。怒れる日本が生んだ参政党現象の源泉にルポで迫る。[PLUS]神谷宗幣インタビュー

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G20財務相会議が閉幕、議長総括で戦争や貿易摩擦巡

ビジネス

経済・物価見通しの確度上がれば、それに応じ政策調整

ワールド

米ロ外相が近日中に協議へ、首脳会談の準備で=ロシア

ワールド

トランプ氏、プーチン氏とブダペストで会談へ ウクラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中