最新記事

アメリカ政治

ジョージア州務長官「選挙結果覆すよう求めるトランプの電話受けるよう強要された」

2021年1月5日(火)09時57分

米南部ジョージア州のラッフェンスパーガー州務長官は、同州での大統領選の結果を覆すよう働き掛けるトランプ大統領からの「不適切」な電話を受けることを強要されたとの認識を示した。(2021年 ロイター)

米南部ジョージア州のラッフェンスパーガー州務長官は4日、同州での大統領選の結果を覆すよう働き掛けるトランプ大統領からの「不適切」な電話を受けることを強要されたとの認識を示した。

米メディアが公開した電話会談に録音によると、トランプ大統領は2日、ラッフェンスパーガー氏に対し、同州の選挙結果を覆すのに十分な票を「見つける」よう圧力を掛けた。

ラッフェンスパーガー氏はABCの番組「グッド・モーニング・アメリカ」で、「大統領と話すのは適切ではないと思ったが、彼が押し付けた。スタッフを使ってわれわれに働き掛けたのだろう。彼らが電話会談を望んだ」と語った。

民主党のテッド・リュウ下院議員とキャスリーン・ライス下院議員は4日、連邦捜査局(FBI)のレイ長官に対し、電話会談の調査を求めた。

両議員は声明で「われわれはトランプ氏が複数の選挙犯罪の勧誘や共謀に関与したと考えている。大統領に対する刑事捜査を直ちに開始するよう求める」とした。

司法省は、両議員の声明についてコメントを控えた。

ラッフェンスパーガー氏と同氏事務所の法務顧問は、1時間に及んだ電話会談でトランプ氏が主張した選挙の不正を否定した。

ラッフェンスパーガー氏は「電話に出て会話をした。彼がほとんど話し、われわれはほとんど聞いていた」とした上で「私が言いたいのは、大統領が持っているデータは単に間違っているということだ。例を挙げると、彼はすでに死亡している人が大勢投票したというが、われわれが見つけたのは2人だった」と語った。

トランプ氏は昨年11月の大統領選での敗北を認めておらず、選挙で不正があったとの主張を展開し続けている。しかし、複数の州や連邦政府の調査、裁判では根拠がないとしてトランプ氏の主張は退けられている。

大統領選では民主党候補のバイデン氏が選挙人306人を獲得(トランプ氏は232人)、得票数でも700万票以上の差をつけてトランプ氏に勝利した。



[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・新型コロナが重症化してしまう人に不足していた「ビタミン」の正体
・世界の引っ越したい国人気ランキング、日本は2位、1位は...



ニューズウィーク日本版 ハーバードが学ぶ日本企業
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月30日号(9月24日発売)は「ハーバードが学ぶ日本企業」特集。トヨタ、楽天、総合商社、虎屋……名門経営大学院が日本企業を重視する理由

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ米大統領、ポートランドへの派兵指示 「移民

ワールド

国連、対イラン制裁を再発動 イランは厳しい対応を警

ワールド

ロシア外相が西側に警告 「いかなる攻撃にも断固とし

ビジネス

中国工業部門利益、8月は20.4%増 大幅なプラス
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 3
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国はどこ?
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 6
    「戻れピカチュウ!」トルコでの反体制デモで警官隊…
  • 7
    国立西洋美術館「オルセー美術館所蔵 印象派―室内を…
  • 8
    「逃げて」「吐き気が...」 キッチンで「不気味すぎ…
  • 9
    「不気味すぎる...」メキシコの海で「最恐の捕食者」…
  • 10
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 7
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中