最新記事

ISSUES 2021

ジャレド・ダイアモンド寄稿:人類はコロナ禍をチャンスに変える

2020年12月24日(木)16時15分
ジャレド・ダイアモンド(カリフォルニア大学ロサンゼルス校教授)

コロナは人類の救いに?(ブラジルの地下鉄で消毒作業を行う作業員) UESLEI MARCELINO-REUTERS

<全ての国がコロナの脅威から解放されるまで、どの国も安全ではない。このグローバルな問題で世界中の人々が一致協力できれば、気候変動などその他の課題にも立ち向かえるはずだ。特集「ISSUES 2021」より>

新型コロナウイルスは今も世界中で猛威を振るっている。私たちの多く(場合によっては半数以上)が感染し、その一部は命を落とし、通常の社会活動は遮断され、大半の海外旅行は中止になり、経済と貿易は大打撃を受けている。

数年後、この重大な危機が沈静化した後の世界はどう変わっているだろうか。
20201229_20210105issue_cover200.jpg
一部の国では、新型コロナから私たちを守るワクチンの接種が始まった。ただし、残念ながら今後の見通しは不透明なままだ。

ワクチンの予防効果は感染症によって差がある。例えば、天然痘や黄熱病などのワクチンは、数十年あるいは生涯にわたって予防効果が持続する。だが、インフルエンザの場合は1年未満だ。マラリアやエイズ(後天性免疫不全症候群)については、ワクチン開発に巨額の投資が行われているが、まだ完成していない。

インフルエンザウイルスは頻繁に変異を繰り返し、流行するウイルス株が変化するため、毎年新たなワクチンを開発しなければならない。また、ポリオや天然痘のワクチンが接種を受けた全ての人を守るのに対し、インフルエンザやコレラのワクチンは接種者の約50%しか守れない。

従って新型コロナワクチンへの期待は大きいが、その効果を現時点で予測することは不可能だ。

それでも、効果的なワクチンがすぐに接種可能な状態になったとしたら、世界はどう変わるのか。最悪のシナリオから最良のシナリオまで、さまざまな可能性が考えられる。

最悪のシナリオの兆候は既にいくつも浮上している。開発されたワクチンの効果が確認できたとしても、全世界の77億人に接種する77億回分のワクチンを短時間で製造し、流通させることはできない。当初は供給が限定されるはずだ。

では、誰が最初にワクチン接種を受けるのか。医療従事者を別にすれば、富裕層の有力者が貧しく力のない人々より先にワクチン接種の権利を手に入れると想定される。

そのような利己主義が通用するのは、有効なワクチンを最初に完成させた国の中だけだが、国際的な利己主義が横行する事態も十分に考えられる。ワクチンを完成させた国は間違いなく自国民を優先する。

「持続可能な世界」の契機に

既にマスクという前例がある。感染拡大の第1波の際にヨーロッパでマスクが不足し、中国からの輸入品が到着したとき、各国は自国民のためにマスクを確保しようと激しい奪い合いを演じた。

さらにワクチンの場合は、最初に完成させた国が政治的・経済的ライバル国への供給を保留する可能性もある。

【関連記事】
特効薬なき対コロナ戦争、世界は中国の「覚悟」に学ぶべき

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米「MSNBC」が「MS NOW」へ、コムキャスト

ビジネス

米8月住宅建設業者指数32に低下、22年12月以来

ワールド

ハマス、60日間の一時停戦案を承認 人質・囚人交換

ワールド

イスラエル、豪外交官のビザ取り消し パレスチナ国家
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中