最新記事

植物

植物学者が称した「世界で最も醜いラン」、マダガスカル島で発見される

2020年12月23日(水)18時30分
松岡由希子

英キュー王立植物園の植物学者が「世界で最も醜いラン」と称した...... Photo: Rick Burian

<英キュー王立植物園の植物学者ヨハン・ヘルマンス名誉助教によって、マダガスカル島で発見されたランが、「世界で最も醜いラン」と称された......>

ランの一種「ガストロディア・アグニセルス」が、英キュー王立植物園の植物学者ヨハン・ヘルマンス名誉助教によって特定された。大きく豪華な美しい花をつける他のランと異なり、小さく茶色いグロテスクな花をつけることから「世界で最も醜いラン」と称されている。

ライフサイクルの大半を地下で過ごす

このランは、葉や光合成のための組織を持たず、菌根菌との共生によって必要な養分を摂取し、地下茎から成長する。生活環(ライフサイクル)において大半を地下で過ごし、地上に姿を現すのは、毎年8月と9月、開花したり、果実を実らせたりするときに限られている。花は長さ11ミリほどと小さく、色が茶色から白であるため、判別しづらい。

「ガストロディア・アグニセルス」は、1990年代にマダガスカル島南東部ですでに見つかっていたが、別種の「ガストロディア・マダガスカリエンシス」だとみられていた。ヘルマンス名誉助教は、2017年12月、マダガスカル島南東部ラノマファナの常緑樹林での実地見学で「ガストロディア・アグニセルス」を初めて発見。

curt12354-fig-0001-m.jpg

Botanical Magazine

2019年9月に同じ場所を調査したところ、竹が生い茂る湿度の高い森の日陰で、落ち葉やコケなどに紛れて、外側が茶色く内側が赤い花が咲いているのが見つかった。この花はジャコウバラ(ムスクローズ)のような心地よい香りを放ち、気温の上昇に伴ってその香りは強くなっていた。

ugly-2.jpg

J. Hermans

個体数は少なく、さらに減少していくとみられる

このランは絶滅危惧種と考えられる。分布域は、ラノマファナ国立公園の保護区をはじめ、マダガスカル島南東部のヴァトヴァヴィー=フィトヴィナニー地域に限られ、個体数は少なく、さらに減少していくとみられるためだ。また、菌根菌との共生の仕組みや受粉の方法など、このランについてまだ解明されていない点も多い。

英キュー王立植物園では、2020年、アフリカ、アジア、アメリカ、英国で、「ガストロディア・アグニセルス」を含め、植物および菌類およそ156種を発見している。

マダガスカル島では、2種のアロエも発見されたほか、ナミビアでは、高温少雨にも耐えうるユニークな鱗状の低木「ティガノフィトン・カラセンス」が見つかった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米新規失業保険申請1.8万件増の24.1万件、予想

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中