最新記事

上院選

イバンカとハリスが相次ぎ応援、ジョージア州決選投票が超重要な理由

Ivanka Trump Says Georgia Will Decide Whether America Remains 'Land of the Free'

2020年12月22日(火)17時45分
アレクサンドラ・ハッツラー

ジョージア州を訪れたイバンカ・トランプ(右)と、決選投票を争う共和党の2人の現職上院議員(12月21日) Al Drago-REUTERS

<2020年の大統領選はまだ終わっていない。真の勝敗を決するのが、1月5日の決選投票だ>

ドナルド・トランプ米大統領の娘イバンカは、ジョージア州で1月に行われる連邦議会上院の決選投票にこの国の未来がかかっていると発言した。ジョージア州では、上院議員の2議席が決選投票に持ち込まれる前例のない事態となっている。

「私たちの子どもが抑圧的な政府のもとで育つのか、あるいはアメリカが今後も自由の国であり続けるのか、ジョージア州が決めることになる」。イバンカは12月21日、共和党現職のデビッド・パーデュー議員とケリー・ロフラー議員を応援する支持者集会でそう演説した。

イバンカはさらにこう述べた。「みなさんの支援と声、そして何よりも重要なその票で、ジョージアが----ジョージアがアメリカを救うでしょう」

すべての注目が今、「ピーチ・ステート」と呼ばれるジョージア州に集まっている。1月5日の決選投票の結果で、民主・共和のどちらの政党が連邦上院の過半数を握るか決まる。共和党のロフラーとパーデューに挑戦するのは、民主党のラファエル・ワーノック、ジョン・オソフ両候補だ。

現段階で、共和党は連邦上院の50議席を確保している。民主党は、統一会派を組む無所属議員が2名を合わせて48議席。仮に現職のパーデューとロフラーが議席を守った場合、共和党は上院で52議席を確保し、多数派となる。しかし、両議員がともに議席を失った場合は、上院の勢力は50対50で真っ二つに分かれ、上院の議決で票数が同数となった場合には、民主党のカマラ・ハリス次期副大統領が、決定票を投じる役割を担うことになる。

世論調査では共和党有利

21日のスピーチでイバンカは、ロフラーとパーデューの勝利は「わが国の経済を動かし続け、(トランプ)大統領の計画を実行し続け、私たちの学校を続ける」ためのカギを握ると発言した。

最新の世論調査では、共和党の現職両議員が、オソフおよびワーノック候補に対して優勢という結果が出ている。12月第3週にトラファルガー・グループによって実施された調査では、回答した有権者の間でロフラーが6ポイント、パーデューが2ポイントのリードを保っている。

ロフラーは21日、有権者に対する呼びかけにおいて、パーデューと自身を(トランプと同じ)「政治的アウトサイダー」であり、なおかつビジネス界の人間だと位置づけ、民主党の対立候補を「急進左派」と非難した。

「私たちはアメリカに向けて、ここは共和党の州)だということを示す」とロフラーは述べた。「そして私たちはこれからも、トランプ大統領のために毎日休むことなく戦い続ける」

21日には次期副大統領のカマラ・ハリスもジョージア州を訪れ、オソフ、ワーノック両候補を応援する遊説を行った。ドライブイン形式で開かれたコロンバスでの支持者集会でハリスは、決選投票の結果がアメリカ全体に及ぼす影響を強調した。

「激動の2020年はまだ終わっていない」と、ハリスは呼び掛けた。「ワーノックとオルソフの当選に全てがかかっている。11月の大統領選で勝ち取ったもの全てが、1月5日の決選投票にかかっている」

(翻訳:ガリレオ)

ニューズウィーク日本版 2029年 火星の旅
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月20日号(5月13日発売)は「2029年 火星の旅」特集。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独ZEW景気期待指数、5月はプラス転換 予想も上回

ビジネス

ホンダ社長、日産との統合協議再開「当分もうない」

ビジネス

世界経済の不確実性、貿易戦争終結でも続く=アイルラ

ワールド

パキスタン、インドの攻撃で約50人死亡と発表 40
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 8
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 9
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中