最新記事

感染第3波

全国で感染第3波拡大 東京都医師会会長「このままでは東京の医療はもたない」

2020年11月20日(金)18時25分

NHKなど国内メディアは、東京都で、新たに522人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと報じた。写真は都内で13日撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

東京都で20日、新たに522人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された。前日の534人に続き、連日の500人超えとなる。この結果、都内の感染者数は累計で3万6778人となった。東京都以外でも感染は広がっており、NHKなど国内メディアによると、北海道では過去最多となる304人の感染が確認された。神奈川県も3日連続で200人超となっている。

1日1000人なら医療もたない

東京都医師会の尾崎治夫会長は20日、記者会見で「このまま有効な抑制政策ができないと、4週間後には1日の感染者数が1020人になるという試算がある。1日1000人になると東京の医療はもたない」と警告した。


菅義偉首相も20日午前の参議院本会議で、感染者の拡大について「最大限警戒すべき状況だ」との認識を示した。一方で、感染対策と経済を両立させるのが基本的な考え方だと強調。GoToトラベルなどについて「今後も適切に運用していきたい」と語った。

分科会でGoTo見直し提言か

政府は20日夜、新型コロナウイルス感染症対策分科会を開催し、専門家が現在の状況などについて分析を行う。TBSなど一部メディアは、専門家が分科会で示してきた感染レベルのうち、一部の地域ですでに上から2番目のステージ3に相当するとの判断を示し、GoToトラベルの運用見直しを提言する方向で調整していると伝えている。

政府の分科会ではこれまで、GoToトラベルを開始する目安として、感染レベルが低いステージ1もしくは2相当であることを基本とすべきとしていた。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2020トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・コロナが改めて浮き彫りにした「毛皮工場」の存在
・巨大クルーズ船の密室で横行する性暴力



ニューズウィーク日本版 大森元貴「言葉の力」
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月15日号(7月8日発売)は「大森元貴『言葉の力』」特集。[ロングインタビュー]時代を映すアーティスト・大森元貴/[特別寄稿]羽生結弦がつづる「私はこの歌に救われた」


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ停戦は可能、合意には時間かかる=イスラエル高官

ワールド

銅に50%の関税へ、8日発表=トランプ氏

ワールド

BRICS諸国に「近く」10%の関税=トランプ氏

ワールド

プーチン氏に不満、対ロシア追加制裁を検討=トランプ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中