最新記事

米大統領選

ハリス・ペンス副大統領候補対決の勝者は「バイデン」だ

Who Won the VP Debate?

2020年10月12日(月)16時35分
ジェニー・フィンク

ハリス(左)もペンスも相手の質問を巧妙にかわす場面が少なくなかった BRIAN SNYDAR-REUTERS

<「史上最悪の討論会」に続いて行われた、樹脂ガラス越しの米副大統領候補討論会。どちらもパフォーマンスは合格点だったとされ、ペンスの髪に止まったハエにも注目が集まったが、この議論は選挙をどう変えるか>

10月7日に行われた米副大統領候補の討論会で、共和党のマイク・ペンス副大統領は民主党のカマラ・ハリス上院議員を相手にドナルド・トランプ大統領をうまく擁護した。

もっとも、大統領選はジョー・バイデン前副大統領がトランプをリードしており、それを脅かすほどの発言はなかった。

政権が警察の権力行使を支持していると語るペンスの髪にハエが止まったときも、ハエは2分間じっとしていた。まるで見て見ぬふりをすることのできない、トランプ政権の数々の失策のように。

90分間の討論会は、大統領候補の討論会という嵐の後の静けさだった。2人とも相手の発言に口を挟むことは最小限に抑えつつ、「事実」の中身をめぐり火花を散らした。

ハリスは、ジャマイカ人の父とインド人の母の娘としての個人的な物語を共有する機会を捉え、得点を稼いだ。

ペンスは一貫して、トランプ政権は国民のために戦っていると擁護した。批判を浴びている新型コロナウイルス対策についても、もっと悲惨な状況になっていた可能性があるという論理で応戦した。

連邦最高裁判事の指名をめぐり、バイデンは当選したら判事の定員を増やすつもりなのかと繰り返し質問するなど、ペンスの論点ずらしは芸術的だった。経済とは関係がなさそうな議題でも、バイデン政権が普通の市民に与え得る経済的な影響に話を戻した。

ペンスがいつもの堅苦しい態度と落ち着いた口調で通したのに対し、ハリスは司会者が自分のことを敬称なしで呼ぶという失礼なミスをしたのをかばい、自分は有権者と同じ普通の人間だというメッセージを送った。

だが、ペンスの安定感が、より伝統的な政治家を好む有権者にとって、トランプに必要なバランスになることは言うまでもない。

パフォーマンスは合格

副大統領候補の討論会は基本的に目立たないものだが、今年は違う。先に行われた大統領候補の1回目の討論会は、互いに相手より大きな声で話そうとするばかりだった。

そこで、大統領選後にアメリカはどうなるのか、ペンスとハリスが語るのではないかと注目が集まったのかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

FRB理事にミラン氏、米上院が僅差で承認

ワールド

ロシアの凍結資産を奪う国の責任追及=メドベージェフ

ワールド

ロシア・ベラルーシ合同軍事演習、米軍将校が視察

ワールド

クックFRB理事の解任認めず、米控訴裁が判断
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中