最新記事

韓国

韓国、政府と医療人の対立にろうあ者団体が「待った!」 コロナ禍のなか炎上「おかげ様としながらチャレンジ」とは?

2020年9月3日(木)21時20分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

アンチキャンペーンは「手話を冒涜」?

ところが、この騒動は思わぬ方向へ飛び火してしまう。

なんと、ろうあ者協会がこの「おかげ様としながらチャレンジ」に抗議したのだ。物議の中心となったのは、医大生たちが行って写真を撮った手の動作だった。これが「手話を冒涜している」という主張である。

元となった"おかげ様チャレンジ"の動作が、「感謝」の意味を表す手話が由来だったため、それを皮肉ったポーズとはいえ、手話を歪曲して広まるのが許せないと、先月21日「韓国ろうあ者協会」と、障がい者団体「障害の壁を崩す人々」代表らは、国家人権委員会に陳情を提起した。

ちなみに、この団体の会見によれば、この「おかげ様としながらチャレンジ」のポーズは韓国手話辞典に正式に載っているわけではないが、あえて言い換えるとすれば、あなたを呪います。というような意味あいになるという。

ろうあ者達の抗議を受け、「おかげ様としながらチャレンジ」を始めた韓国医大協会は、翌日22日に謝罪文を公開した。文面では、おかげ様と医療陣をおだてておきながら、いざ医療政策においては現場の意見を全く聞きもせず反映させない政府への抗議であったことを強調し、手話辞典に登録されていない動作も既存の言葉と対比することによって、不快な気持ちを抱かせてしまうかもしれないと、事前に察知できていなかったことへの反省が説明されていた。また、このポーズを今後使用することは取りやめ、新しいポーズで反対運動を続けると約束した。

筆談を断られるなど、日ごろの不満も爆発

これでひとまず騒動は収束するかと思われたが、ろうあ者たちの怒りは収まることはなかった。謝罪文では再発防止の努力について記されておらず、実際「おかげ様としながらチャレンジ」ポーズの写真は検索すればインターネット上に散乱している。障がい者団体は、医大協会へ陳情を通じ、「手話通訳者付きの映像謝罪文掲示」と「障がい者差別防止に対する方案提示」の2点を要求した。

また、陳情後の会見では、ろうあ者代表のキム・ヨス氏が医師から受けた差別体験を話し差別の根絶を訴えた。キム氏は、今年の初めコロナウィルスが蔓延しだした頃、息子が熱を出したので病院に駆け込んだが、医師がマスクを着けているため、読唇術が使えず説明がまったく分からなかったという。

自分がろうあ者だということを伝えて筆談を要求したものの断られ、30分もの間、病院の中で右往左往したそうだ。キム氏は「同じような問題は今もどこかで起こっている」「おかげ様としながらチャレンジの写真は手話を冒涜し、見下されている気がして夜も眠れなかった。もっと社会的弱者の心の理解を」と訴えた。

韓国人は、デモや訴える方法がバラエティ豊かで、マスコミを利用するのが上手だ。今回のポスターも、そういった意味では政府のチャレンジを皮肉ったインパクトあるポスターだった。ところが、それが思っても見なかった手話という分野にまで問題が飛び火してしまった。

韓国は今、新型コロナ第2波到来で連日200人を超える新規感染者が現れる一方、重症患者用の病床に余裕がなくなり医療崩壊の危機に直面しており、ロックダウンに近い「ソーシャルディスタンス2.5」段階に突入したばかりだ。今回問題となった医科大の定員拡大などの問題と医療関係者によるストライキが一刻も早く解決して、皆が安心して医療に力を注げる環境になるように願うばかりである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中