最新記事

ドイツ

ロシアの毒殺未遂にメルケルが強気を貫けない理由

Limited Sanctions for Navalny Poisoning?

2020年9月17日(木)17時10分
ブレンダン・コール

強気を貫きたいメルケルだが、「ノルドストリーム2」に絡む面倒な事情がある MARKUS SCHREIBER-POOL-REUTERS

<メルケル独首相はナワリヌイ氏の毒殺未遂について、ロシア政府を非難──だが両国を結ぶ大規模パイプライン事業の存在がさらに強いメッセージを発信する障害に>

ロシアの反体制活動家アレクセイ・ナワリヌイに毒物が使用された事件は、国際社会に厄介な問題を突き付けている。ロシア政府に強いメッセージを発信するにはどうすればいいのか、という問いだ。

ナワリヌイは、シベリアからモスクワに向かう旅客機の中で意識不明の重体となった。旅客機は緊急着陸し、ナワリヌイはシベリアのオムスクにある病院に入院。その後、家族らの希望でドイツに移送され、鎮静剤などで昏睡状態にあったものの、現在は意識を回復したという。

ドイツ政府は、ナワリヌイが神経剤のノビチョクを投与されたことを示す「疑いのない証拠」があると主張する。ノビチョクは旧ソ連時代に開発され、2018年には英ソールズベリーでロシアの元スパイであるセルゲイ・スクリパリとその娘に使われた。ロシア政府はナワリヌイの事件について、一切の関与を否定している。

9月4日には欧州議会議員100人がEUに対し、この事件について国際的な調査を求める書簡を提出した。EUの議長国は、現在ドイツが務めている。この事件にドイツが果たしている役割を考えても、議員たちの訴えは大きな意味を持つ。

ドイツのアンゲラ・メルケル首相は、最も著名な反体制派の「暗殺を試みた」とロシアを厳しく非難した。「これ以上はないというほど明快な言葉だった」と、イギリスの駐ベラルーシ大使を務めたナイジェル・グールドデービスは言う。「メルケルは全てを投げ出し、カメラをにらむようにして語っていた。そんな細かな部分が事の重大さを物語っている」

だがメルケルは今、ロシアとドイツを結ぶパイプライン「ノルドストリーム2」の建設停止を求める圧力に直面している。バルト海の底を通るこのパイプラインは2005年に独ロ両国が建設に合意したもので、完成が間近に迫っている。開通すればロシアからドイツへの天然ガス輸送量が大幅に増え、経済活性化につながると期待される。

メルケルはこの事業とナワリヌイ事件は切り離して考えるべきだと表明してきたが、国内外の反発は大きい。特にアメリカは、自国エネルギーの輸出を促進したい狙いと、ドイツがロシアのエネルギーに過度に依存することへの懸念から、ドイツ政府への圧力を強めてきた。ただしドナルド・トランプ米大統領はナワリヌイへの毒物使用について、「まだ証拠は何も見つかっていない」としか述べていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドとパキスタン、即時の完全停戦で合意 米などが

ワールド

ウクライナと欧州、12日から30日の対ロ停戦で合意

ワールド

グリーンランドと自由連合協定、米政権が検討

ワールド

パキスタン、国防相が核管理会議の招集否定 インドに
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中