最新記事

異常気象

24時間で約40度の気温変化に見舞われた米コロラド州

Colorado Temperatures Swing Over 60 Degrees in 24 Hours

2020年9月9日(水)18時15分
マシュー・インペリ

衛星写真で見た9月6日のキャメロン・ピークの山火事 ©2020 Maxar Technologies/ REUTERS

<2カ月以上も猛暑と山火事に見舞われていたはずの米コロラド州が、翌日真冬になった>

コロラド州の気候は9月8日、記録破りの猛暑から観測史上屈指の早い降雪に様変わりした。1日のうちに摂氏で約37度以上、気温が変化したのだ。

大きく南下したジェット気流により気温が大幅に下降するため、コロラド州全域で雪は降り続くとウェザー・ドット・コム(Weather.com)は予想する。コロラド南部のニュース専門テレビ局KOAAの気象予報士は、8日は雨と雪になると予想しており、夜間には天候がさらに悪化すると見ている。

コロラド州の複数の地域では、米国立気象局(NWS)が、吹雪の警報と注意報を発令した。

「吹雪警報と冬季気象警報は、州全域で今夜(8日)から9日未明まで発令される」とNWSのボルダー支局はツイートした。「記録的な低温も予想されることから、低温注意報および警報も発令される」

コロラド州プエブロのNWS支局も同様のツイートを投稿し、低温警報が発令されたと住民に注意を促した。


「8日午前に大幅に温度の低い寒気が流れ込むため、8日から9日未明にかけて、コロラド州各地で氷点下の気温が予想され、低温警報が発令された」とNWSプエブロ支局は書いている。

猛暑から寒波へ

気象予報会社アキュウェザーは、コロラド州の8日の気温は、摂氏約0.6度から摂氏約2.2度の低温になると予想する。デンバーで観測史上もっとも早い降雪は1961年の9月3日で、その年は4.2インチ(約10.7センチ)の積雪があった。

そればかりではない。コロラド州では直前まで猛暑が続いていた。9月7日のレイバーデーには、デンバーの気温は華氏101度(摂氏約38.3度)に達した。73日連続で華氏90度(摂氏約32.2度)超えとなり、2012年の記録に並んだ。

8日以前のコロラド州では、猛暑により各地で複数の山火事が発生していた。6日から7日にかけては、コロラド北部のキャメロン・ピークの山火事が2万5000エーカー近く燃え広がり、焼失面積は5万9000エーカー(約240平方キロメートル)に達している。

(翻訳:ガリレオ)

<参考記事>カリフォルニア州デスバレーで54.4℃ 世界最高記録の可能性
<参考記事>ムール貝、異常な熱波で自然調理されてしまう

【話題の記事】
巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
異例の猛暑でドイツの過激な「ヌーディズム」が全開
台湾のビキニ・ハイカー、山で凍死
【動画】集中豪雨により氾濫する長江

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

次回FOMCまで指標注視、先週の利下げ支持=米SF

ビジネス

追加利下げ急がず、インフレ高止まり=米シカゴ連銀総

ビジネス

ECBの金融政策修正に慎重姿勢、スロバキア中銀総裁

ビジネス

キンバリークラーク、「タイレノール」メーカーを40
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中