最新記事

2020米大統領選

トランプはもう負けている?共和党大会

The Republican National Convention Is Already Over

2020年8月25日(火)19時10分
マイケル・ハーシュ

通常、大統領候補は4日間にわたる党大会の最終日の指名受諾演説まで会場に姿を見せることはないが、党大会の運営者たちによれば、トランプは期間中毎日、演説する予定だという。

トランプは1時間近くに及んだ(おそらく即興の)演説の中で、「今回の大統領選は、アメリカ史上最も重要な選挙だ」と宣言した。

多くの専門家もこの点については同意見だろうが、トランプが主張するのとは逆の理由からだ。歴史や外交、政治の専門家たちは、トランプが続投することになれば、議会や裁判所を無視して弾劾裁判にまでかけられた大統領が国政を牛耳ることで、アメリカの政治システムに大きな修復しがたいダメージがもたらされると指摘してきた。

専門家は、第2次大戦以降、アメリカが率いてきた欧米式国際システムの存続も懸念している。「アメリカ第一主義」を掲げるトランプが1期目に、同システムからの離脱にかなりのエネルギーを注いできたからだ。トランプは地球温暖化対策の国際的な取り組みである「パリ協定」やイラン核合意、中国を開かれた公正な貿易規範に従わせるのが主目的のTPP(環太平洋経済連携協定)など、数々の主要な枠組みから離脱した。バイデンは、自分が大統領になれば製造業の国内回帰により重点を置きつつ、TPPの再交渉を試みて中国政府に改めて圧力をかけていくつもりだと言っている。

投票率は低い方がいい

しかしトランプは、バイデンが大統領になればアメリカは中国に呑み込まれるだろうし、彼は「超過激な左派のいかれた判事」を指名するだろうと決めつける。自分が再選すれば、再びアメリカ史上最高の好景気が続くという(実際にはパンデミック後の米GDPは縮小しているし失業率は依然として10%を超えている)。「中国から伝染病がやって来る前のアメリカは、これまで見たこともないような、アメリカ史上最高の経済的な成功に向かっていた」とトランプは言った。

またトランプは、演説のかなりの時間を割いて郵便投票を批判した。今度の大統領選では、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)のなか、密になりがちな投票所に行く代わりに郵便投票が奨励されている。だがトランプは、民主党は普段は投票に行かない(低所得の)有権者に投票用紙を送付して、票を「集めて」いると主張。「彼らはパンデミックを利用して選挙を盗もうとしている」と述べた。事実上、自分が勝つには投票率が低い方がいいと主張したに等しい。

トランプは自分の支持基盤が大挙して投票に行き、自分を勝たせてくれることを期待しているとあからさまに語った。共和党大会で演説を行う面々はいずれも、そうした「身内」ばかりだ。

<参考記事>アメリカ大統領選挙の一大イベント「党大会」 最終盤戦へ号砲
<参考記事>トランプの元側近で極右のバノン、「壁」建設資金の私的流用容疑で逮捕

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

焦点:高市外交「本当のヤマ場」は日中首脳会談、AP

ワールド

インタビュー:高市外交、「トランプ氏の要求」と「習

ビジネス

マツダと日鉄、車体開発初期から連携 鋼材集約発注で

ビジネス

アングル:金の高騰、新たな局面に「FOMO」買い浮
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中