最新記事

韓国

文在寅大統領「8・15演説」、日本との対話を強調 その事情とは......

2020年8月18日(火)18時40分
佐々木和義

文在寅大統領の支持率は就任以来最低を記録している...... Chung Sung-Jun/REUTERS

<文在寅大統領は、就任した17年以降、公式の場の演説で北朝鮮との対話と南北交流の推進を強調してきたが、今年の光復節の演説では日本との対話を強調した。その事情とは...... >

2020年8月15日、文在寅大統領は、日本の統治から独立解放を記念する光復節の演説で、基本的人権を定めた韓国憲法10条に触れつつ、日本との対話を進めたい考えを強調した。一方、就任以来、繰り返してきた南北交流への言及は影をひそめた。

例年に比べて、日本との対話を強調した文在寅大統領

文在寅大統領は、就任した17年以降、公式の場の演説で北朝鮮との対話と南北交流の推進を強調してきた。日本については、わずかに触れる程度だった。

しかし、今年は日本との対話を強調し、北朝鮮に関しては既に合意した事項を点検しながら半島の平和と繁栄を目指すと述べたに過ぎなかった。

日韓関係に関連して、日本の輸出規制を克服して飛躍の機会にしたと述べ、また、韓国政府はいつでも日本政府と向き合う準備ができており協議の扉を開放しているなど日本と対話する姿勢を強調した。

韓国憲法10条は、国民の尊厳や幸福を追求する権利など、基本的人権を保障する国の義務を定めている。
日韓関係は、2018年10月、韓国の最高裁に相当する大法院が、新日鉄住金に対し、4人の原告に賠償金の支払いを命じた判決を機に悪化した。

文大統領は、日本政府が韓国向け輸出管理強化を発表した昨年7月、4人の原告のなかで唯1人存命している李春植(イ・チュンシク)さんの「私の(訴訟を起こした)せいで韓国が損をするのでは」という発言を取り上げて、個人を守ることが国の損害になるということはないと述べ、人権を守る姿勢を強調した。

日本と関連するビジネス従事者に向けたメッセージ?

日本との対話は公式演説のたびに繰り返されてきた発言であり、国内向けメッセージと見ることができそうだ。

韓国の世論調査会社ギャラップが8月11日から13日に行った調査で、文在寅大統領の支持率は就任以来最低を記録した。支持率は39%、不支持率は53%だった。失業者数が過去最高を更新し、不動産価格の高騰で文大統領の最大支持層である20代から30代のマイホーム取得が困難になった。

文政権に不満を持つ人たちに、朴槿恵前大統領の復帰を求める朴正煕元大統領の信奉者と日韓ビジネス従事者が同調した。韓国では、製品や部材の輸入、日本製品の販売者、観光業に加え、日本製品を使っている建築業者や製造業など、日本と関連するビジネス従事者は少なくない。

日本製品販売業や観光業は昨年のボイコット運動で損害を被ったところに、コロナ禍が重なり、破綻が相次いだ。文大統領が強調した日本との対話は、日本と関連するビジネス従事者に向けたメッセージと受け取れる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中