最新記事

事件

インドネシアTV局員死亡事件 他殺から一転自殺と判断した警察発表に深まる謎

2020年7月27日(月)16時25分
大塚智彦(PanAsiaNews)

自殺か他殺か、ニュース番組の編集スタッフの死をめぐる謎は深まるばかりだ。写真はジャカルタ郊外の量販店の防犯カメラに写っていたヨディ氏。KOMPASTV / YouTube

<殴打・刺殺された遺体が見つかった事件は29人もの事情聴取のうえで、警察自殺と発表。その理由は?>

インドネシアの民放テレビ局「メトロテレビ」の局員で編集スタッフのヨディ・プラボウィ氏(26)が7月10日に南ジャカルタの高速道路脇空き地で遺体となって発見された事件を捜査していたジャカルタ首都圏警察は7月25日、ヨディ氏は自殺とみられるとの捜査結果を明らかにした。

警察は発表の中で自殺と思われる理由を5点挙げているが、いずれも自殺を決定づける十分な証拠とは言い難く、周辺関係者の聞き込み、専門家の分析結果などに基づくとその判断理由を説明している。

遺体発見2日後の12日、首都圏警察は「ヨディ氏の死亡は他殺による殺人事件である」と堂々と断定した発表をしていた(関連記事:「インドネシア、地元TV局スタッフが殴打・刺殺され遺体放置 謎だらけの事件にメディア騒然」)。さらに17日には「現場から殺人を示す可能性のある新たな証拠発見」とまで発表していた。その警察が一転して他殺説から自殺説に180度転換して事件捜査の幕を下ろそうとしている。

その背景や理由を巡ってインドネシアのマスコミの間では憶測が飛び交う事態となっている。

自殺と判断した5つの理由、警察

首都圏警察犯罪捜査課のトゥバグス・アデ・ヒダヤット課長が地元メディアに示した自殺と判断した5つの根拠は①精神的に落ち込み一種の鬱の状態にあったと思われる②凶器のナイフを自分で購入していた③恋人や親友との人間関係が上手くいっていなかった。④遺体発見現場以外に本人の血痕が飛び散っていなかった⑤刺し傷に浅深があり、防御創がない、というものである。

細かくみていくと、①のうつ状態の可能性というのはヨディ氏が事件前にジャカルタ市内中心部にあるチプトマングスモ総合病院の泌尿器科を訪れて医師と相談し、自らの意思でHIV(エイズ)検査を受けていたほか、麻薬の一種であるアンフェタミンが検死の際の尿検査で検出され、麻薬常用が疑われることからエイズ感染の可能性に悩み、精神的な不安定と麻薬服用による幻覚症状に見舞われていた可能性がある、としている。

また②のナイフ購入は7月7日の失踪当日の出勤途中である午後2時過ぎにジャカルタ西郊タンゲランにある大型量販店で犯行現場から回収されたナイフを購入した記録があり、自殺を考えた購入とみられること。③は恋人との関係が上手くいかず、「死にたい」と周辺に漏らしていたという証言がある④遺体の周辺にしか本人の血痕がなく、第3者が遺体の周辺にいた形跡、痕跡が全くない。

⑤について首と胸にある3つの刺し傷は深さ2センチと浅く、胸と首を刺した2つの傷が深くてこの2つが致命傷になったとみられるとしている。浅い傷はためらい傷であり、他者による襲撃を防ごうとした防御創もない。などが自殺を裏付ける理由として考えられるというのだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

EUに8月から関税30%、トランプ氏表明 欧州委「

ビジネス

GMメキシコ工場で生産を数週間停止、人気のピックア

ビジネス

米財政収支、6月は270億ドルの黒字 関税収入は過

ワールド

ロシア外相が北朝鮮訪問、13日に外相会談
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 5
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 6
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 7
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 8
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    日本人は本当に「無宗教」なのか?...「灯台下暗し」…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 9
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中