最新記事

台湾の力量

中国より株を上げた「台湾マスク外交」──もはや捨て駒ではない

“MASK DIPLOMACY” A BOOST FOR TAIWAN

2020年7月16日(木)06時40分
ニコル・チャオ(台湾在住ジャーナリスト)

国交のあるオセアニアの国々などに支援を申し出た(写真は寄贈式のために積み上げられたマスクの箱) BEN BLANCHARD-REUTERS

<台湾もマスク外交を展開、不良品をばらまいて信頼をなくす中国を尻目にソフトパワーを発揮している。果たしてその狙いとは? 本誌「台湾の力量」特集より>

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)は基本的な医療用品の価値を変えた。マスク、綿棒、手袋、医療用ガウンなどPPE(個人用防護具)が世界的に不足し、多くの国々が輸出を規制する一方で、大量の緊急輸入に乗り出したからだ。おかげで、生産国は強力な交渉カードを手に入れることになった。

20200721issue_cover200.jpgその代表格が台湾だ。医療用マスクの生産では世界のトップクラス、しかも世界でも例外的にウイルスの感染封じ込めに成功している。

この強みを政治的に生かして長年のライバル・中国に水をあけるには今はめったにないチャンスだ。とはいえ、切り札は賢く使う必要がある。とりわけ対米関係ではそうだ。

人口2300万人の台湾は今やマスクの生産量で世界第2位。パンデミックのさなかで増産体制を整え、日に1700万枚を生産している。台湾政府は今年1月に施行した布マスクの輸出規制を3月には解除した。

この措置で恩恵を受けるのは、言うまでもなく感染者数世界最多のアメリカだ。台湾の呉釗燮(ウオー・シエチヤオ)外交部長(外相)は毎週10万枚のサージカルマスクをアメリカに寄付すると約束。アメリカはお返しに台湾に30万着の防護服を送ることにした。

次いで台湾はマスクを最も必要としている国々に1000万枚を寄贈すると発表。これにはアメリカに追加支援として送られた200万枚も含まれる。

ここ何年か中国の圧力で台湾と国交を結んでいる国はめっきり減ったが、今も付き合いがあるオセアニアの国々などに台湾は快く支援を申し出た。さらにイタリア、スペイン、フランス、オランダ、イギリスなど多くの犠牲者を出した欧州の国々にもPPEを提供した。

輸出規制をムチにした中国

既に米台間では検査キットやワクチン、治療薬の研究開発を共同で進める計画がまとまっている。台湾外交部(外務省)と台湾における米政府の窓口機関・米国在台協会は3月に共同声明を発表。専門家の交流、医療用品・機器の確保、濃厚接触者の追跡方法・技術、感染防止と予防措置に関する研究調査でも協力体制を組むことを明らかにした。

米台の絆の深まりは、悪化する一方の米中関係と明暗を分ける。米中間では多少の相互支援はあったものの、実質的な研究協力に向けた協議はほとんど進展していない。

トランプ政権が2018年7月に始めた貿易戦争では、約50億ドル相当の医療用品にも高関税が課された。その結果、アメリカの中国からの医療用品の輸入は、2017年に比べ19年には金額にして2億ドル近く、16%も激減。逆に中国以外の国々からの輸入は23%増加した。中国からの輸入減のせいで、アメリカは新型コロナウイルスの猛威に万全な備えができなかったと、米有力シンクタンク、ピーターソン国際経済研究所のチャド・バウン上級研究員は指摘する。

【関連記事】台湾IT大臣オードリー・タンの真価、「マスクマップ」はわずか3日で開発された
【関連記事】孤軍奮闘する台湾を今こそ支援せよ

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

大手航空各社、印・パキスタン戦闘でルート変更や欠航

ワールド

EU、対米関税交渉不発時の対抗措置を8日に発表=貿

ワールド

中国と「台湾巡る戦略合意」協議していない=米副大統

ワールド

ロシアとウクライナ、紛争終結へ直接対話必要=米副大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 5
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 10
    ザポリージャ州の「ロシア軍司令部」にHIMARS攻撃...…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中