最新記事

Black Lives Matter

ブラック・パンサーの敗北がBLM運動に突き付ける教訓

THE LONG HISTORY BEHIND BLM

2020年7月8日(水)06時35分
マルコム・ビース(ジャーナリスト)

magSR20200708longhistorybehindblm-4.jpg

1970年、ニューオーリンズの公営住宅を占拠した黒人活動家の排除に向かう警察 BETTMANN/GETTY IMAGES

この記事を書くに当たり、ウェブサイトを通じて取材を申し込んだが、BLM運動の代表者には接触できなかった。メディアの取材などにすぐに応じられる代表者なり広報担当がいないことは問題だと、サトゥルは指摘する。「対外的な窓口はどこなのか。説明責任を明らかにしないと。どこで物事が決まっているのか、誰もが疑問を持ち始めている」

さらにサトゥルが危惧するのは、警察の暴力に抗議するデモで、一部の参加者が暴徒化する傾向が目につくことだ。警察がひそかに抗議集会に入り込み、暴力を唆している場合もあると思われるが、こうした暴力騒ぎがあると、BLM運動が効果的な広報活動を行っていないこともあって、一般の人々が運動に反感を持ちかねない。「彼らはこうやって運動をつぶす......デモ参加者を犯罪者に仕立てるのだ」

既に人種差別や植民地化の歴史と関連がある記念碑や彫像の破壊は、歴史家やジャーナリスト、政治家を嘆かせ、BLM運動に対する批判が高まりつつある。

政権の狙いは反乱法の発動か

BLM運動の著名な支持者の1人で、資金集めも行っている活動家のショーン・キングは6月23日、伝統的な白人のイエス・キリスト像は「白人優位主義の抑圧の道具であり、撤去すべきだ」とツイートした。キングによれば、これに対し「殺してやる」という脅迫コメントが約500件寄せられた。

BLM運動が組織的なまとまりを欠くことは、指導権争いが起きたときに問題になると、サトゥルは言う。運動には寄付が寄せられているが、資金集めをするなら使途を明らかにしなければならない。

実はキングも警察の暴力の被害者と遺族を支援するため、これまでに3450万ドルの資金を集めてきたが、主流のメディアや反対派から不正会計疑惑を指摘され、非難の嵐にさらされた過去がある。昨年行われた監査で疑惑が解消し、「(不正疑惑は)完全な捏造だ。常にそうだった」と、ネット上で宣言したばかりだ。

ニュースサイトのバズフィードによれば、「BLM基金株式会社」なる団体が何百万ドルもの寄付金を集めているが、BLM運動とは全く関係がない。

サトゥルが最も懸念するのは、ドナルド・トランプ米大統領に容赦なくデモを取り締まるようハッパを掛けられた警官隊に、デモ参加者が恐れげもなく立ち向かっていく事態だ。「白人黒人を問わず、今の人たちは昔のデモ参加者のように警察を恐れない」と、彼は言う。「すぐさまけんか腰になる。不必要に人が死ぬ事態は避けなければ。このままでは人々が殺され、撃たれることになる。そうなれば(彼らの)思うつぼだ。(トランプは)1807年制定の反乱法の発動を宣言したいのだ」

反乱法が発動されれば、トランプは反乱鎮圧のためと称して「陸海軍を動員する権限」を行使できる。

<2020年7月7日号「Black Lives Matter」特集より>

【話題の記事】
中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか
科学者数百人「新型コロナは空気感染も」 WHOに対策求める

20200707issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月7日号(6月30日発売)は「Black Lives Matter」特集。今回の黒人差別反対運動はいつもと違う――。黒人社会の慟哭、抗議拡大の理由、警察vs黒人の暗黒史。「人権軽視大国」アメリカがついに変わるのか。特別寄稿ウェスリー・ラウリー(ピュリツァー賞受賞ジャーナリスト)

20200714issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年7月14日号(7月7日発売)は「香港の挽歌」特集。もう誰も共産党を止められないのか――。国家安全法制で香港は終わり? 中国の次の狙いと民主化を待つ運命は。PLUS 民主化デモ、ある過激派の告白。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

SBI新生銀、12月17日上場 時価総額1.29兆

ビジネス

レゾナック、1―9月期純利益は90%減 通期見通し

ビジネス

三越伊勢丹HD、通期純利益予想を上方修正 過去最高

ビジネス

日経平均は続伸、景気敏感株上昇 TOPIXは最高値
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中