最新記事

SNS

RIP木村花 ネットの悪質コメント、日米韓それぞれの対応

2020年6月3日(水)19時22分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

「誹謗中傷も有名税」と片付けられてきたのはもう止めるべきだ。

<見ず知らずの相手からの罵詈雑言に私たちはどう対応すればいいのか──>

2020年5月23日、人気リアリティー番組『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』に出演中だった女子プロレスラー木村花さんが、22歳という若さでこの世を去った。自宅のリビングに遺書とみられる書置きがあり、本人のSNSには「さようなら」「愛されたかった人生でした」などの投稿があったことから自殺とみられている。生前、彼女のSNSにはアンチからの誹謗中傷コメントが1日100件以上も届き、そのことに悩まされ追い込まれた末の自殺ではないかと推測される。

『TERRACE HOUSE』は、2012年10月から放送が開始され、2015年には映画化もされている人気番組だった。6人の男女の共同生活を追ったリアリティー番組で、放送開始当時シェアハウスブームが起こり始めていたため、さらに注目を集めた。現在はネットフリックスとフジテレビ・オンデマンドで放送されており、世界190カ国に配信中だ。2018年には、アメリカTIME誌が「2018年のベスト番組ベスト10」の1つに『TERRACE HOUSE』を選び話題を呼んだ。

世界に広がった「#RIPHanaKimura」

ネットフリックスを通じ、世界各国に配信されていたこともあり、木村花さんの死は、BBCやワシントンポスト等、海外のメディアも大きく報じた。フランスでは、ル・パリジャンやル・モンドが「カリスマ的レスラーの死」と大きく報道するとともに、今世界中で深刻化するネット被害についても紹介している。

また、Twitterでは#RIPHanaKimuraのハッシュタグに、死を惜しむ各国のファンのコメントがあふれた。このハッシュタグは、アメリカで一時トレンドワードの1位になるほど多くの人たちが木村花さんを悼んだ。

また、日本の芸能人達も声を上げ始め、SNSや番組を通し、誹謗中傷書き込みがどれだけ人を傷つけるかについて、実体験を含め発信し始めている。25日には菅官房長官が定例会見で、追悼の言葉と共に「SNSのリテラシー向上のための啓発を行うことが重要」と話している。

今回の木村花さんのような、誹謗中傷を苦に自殺に追い込まれる悲劇を二度と起こさないためにも、既に対策に取り掛かっている韓国やアメリカの対処法を調べてみた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中