最新記事

インドネシア

被告警官の釈放を被害者が要求 インドネシア、政治の闇が垣間見える裁判の行方は

2020年6月24日(水)20時32分
大塚智彦(PanAsiaNews)

大統領直属の汚職撲滅委員会(KPK)の捜査官ノフェル・バスウェダン氏は何者かに硫酸をかけられ左目を失明したが……。Antara Foto Agency _ REUTERS

<誰もが間違っていることを知りながら正すことができない。それが東南アジアの大国の現状だ......>

インドネシアの首都ジャカルタで続く警察官に対する刑事裁判が異例の展開をみせ、高い関心を集めている。この裁判は、インドネシアで最強の捜査機関とされる「国家汚職撲滅委員会(KPK)」の捜査官が襲撃され、左目を失明した事件の容疑者として逮捕された現職警察官2人に対するもので、6月11日に求刑公判が開かれた。

検察側は被告2人の過去の勤務評定を考慮したり、被害者の顔面を狙った犯行ではないとして、2被告に禁固1年を求刑した。

公判では「犯人は2被告とは似ていない」と言う目撃者が証人として呼ばれず、犯行動機に関しても詰めた審理が行われないなど、検察側、さらに裁判官までもが警察官の被告に対して「軽い禁固刑での結審」に執心していると指摘され、マスコミ、人権団体そして当の被害者からも不満が噴出する異例の展開となっている。

大統領の直接指示で逮捕された2被告

2017年4月11日にジャカルタ市内の自宅付近でKPK捜査官のノフェル・バスウェダン氏が、正体不明の男性2人が乗ったバイクから劇薬を顔面に浴び、シンガポールに搬送されて治療を受けたものの左目を失明。右目も約50%に視力が低下する重傷を負った。

ジョコ・ウィドド大統領を支える最大与党「闘争民主党(PDIP)」の党首であるメガワティ・スカルノ元大統領が、大統領在職中の2002年に汚職を撲滅する目的で設立したのがKPKである。

そのKPKのノフェル捜査官は、国会議員や高級官僚が関与する総額2兆3000億ルピアが不正流用されたといわれる「電子身分証明書(e-KTP)事業」汚職疑惑の捜査に関わっていたため、早急な犯人逮捕が警察に課せられた。

しかし事件発生当初から警察関係者など治安当局者の犯行関与がささやかれ、警察は特別捜査チームを結成して「鋭意捜査」の姿勢は示すものの「迷宮入り」を画策しているとの見方が有力だった。

実際、犯行から約2年3カ月が経過しても警察は犯人の逮捕はおろか犯人特定にも至らず、報告書を提出して捜査を終える姿勢をみせた。しかも報告書では「KPKの過剰な権力行使による汚職捜査の手法が襲撃事件の遠因となったようだ」と、まるでKPK捜査官に落ち度があるような内容を盛り込んだ。

これに怒ったのがジョコ・ウィドド大統領で、再捜査を要求。それでも捜査に進展がないと知ると国家警察長官を大統領官邸に呼びつけて犯人逮捕を求めた。

難航していた捜査はこれで一気に進み、大統領から警察長官が叱咤されてからわずか15日後に現職の警察官2人が容疑者として逮捕されたのだった。


【話題の記事】
・スウェーデンが「集団免疫戦略」を後悔? 感染率、死亡率で世界最悪レベル
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・東京都、新型コロナウイルス新規感染31人を確認 6日連続で20人超え
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、ロシア西部にドローン攻撃 戦闘機・ミサ

ワールド

米、ウクライナ軍事支援再開 ゼレンスキー氏が表明

ワールド

ブラジル大統領、報復辞さないと再表明 トランプ氏は

ワールド

米中外相が初会談、「相違点の管理」で合意 首脳会談
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「裏庭」で叶えた両親、「圧巻の出来栄え」にSNSでは称賛の声
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パトリオット供与継続の深層
  • 4
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 5
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 6
    セーターから自動車まで「すべての業界」に影響? 日…
  • 7
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 8
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 9
    英郵便局、富士通「ホライズン」欠陥で起きた大量冤…
  • 10
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 6
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 7
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 8
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中