最新記事

インドネシア

被告警官の釈放を被害者が要求 インドネシア、政治の闇が垣間見える裁判の行方は

2020年6月24日(水)20時32分
大塚智彦(PanAsiaNews)

逮捕直後から強い「身代わり」説

現職2警察官の逮捕に国民は「やはり警察が犯行に関与していたのか」と驚く一方で、予想通りの展開に警察組織の深い闇を嗅ぎ取ったマスコミ、人権団体も多かった。

その闇とは「2警察官はスケープゴート、身代わり逮捕であり、裁判は軽い刑で、1審確定、早期釈放が用意されている」というシナリオだ。

その予想も覆されることなく裁判は「順調」に進み、「犯人の体格、人相は2被告に似ていない」とする犯行の目撃者に証言の機会は与えられずじまい。またノフェル氏の顔面ではなく体を狙って劇薬を注いだとの被告の供述から、問われている「拷問罪」の最高刑が禁固7年であるにも関わらず求刑はそれぞれ1年だった。

公判では2被告に対して「警察の勤務評定もよく、捜査にも協力的だ」などと検察側が主張するなど、まるで弁護側のような主張を展開した。

肝心の犯行動機に関しても2被告が「ノフェル捜査官の捜査が警察組織への攻撃であると考え警察を守るための行為だった」と訳の分からない主張や「個人的恨みがあった」とするのを深く追及することもなく安易に認定するなど異例の展開で進んできた。

こうした主張は警察機動旅団の幹部でもない2被告がKPK捜査官を襲撃する動機としては不可解極まりないことに対しても検察、弁護側そして裁判官も異論を唱えなかったところに「この裁判の茶番さが象徴されている」とインドネシア法律扶助協会(YLBHI)関係者などは指摘している。

大統領は今のところ静観するのみ

こうした裁判の進展、軽い求刑にジョコ・ウィドド大統領はこれまでのところ具体的なコメントや姿勢を明らかにせず、側近を通して「インドネシアの司法を信頼している」とのみ語り、司法への政治介入と批判されることを避けて、静観する姿勢に終始している。

現在のジョコ・ウィドド内閣にはノフェル捜査官の襲撃事件の捜査を直接指揮したティト・カルナファン国家警察長官(当時)が内務相として入閣していることも裁判が進展中の段階での静観という姿勢の背景にあるとの指摘もある。

このため判決公判で求刑通りの禁固1年が下され、検察、弁護側も控訴せずに刑が確定したときに果たしてジョコ・ウィドド大統領がなんらかのコメントを出すのかどうかが注目されている。


【話題の記事】
・スウェーデンが「集団免疫戦略」を後悔? 感染率、死亡率で世界最悪レベル
・巨大クルーズ船の密室で横行するレイプ
・東京都、新型コロナウイルス新規感染31人を確認 6日連続で20人超え
・韓国、日本製品不買運動はどこへ? ニンテンドー「どうぶつの森」大ヒットが示すご都合主義.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ東部の都市にミサイル攻撃、3人死亡・10

ワールド

長期金利、様々な要因を背景に市場において決まるもの

ワールド

中国と推定される無人機、15日に与那国と台湾間を通

ワールド

中国、ネット企業の独占規制強化へ ガイドライン案を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中