最新記事

新型コロナウイルス

「うまくいけば、晩秋か初冬には有効性」ファウチが見据えるワクチン開発の道筋

2020年6月9日(火)18時45分
スー・キム

12月までに十分な量のワクチンを用意できる可能性も? LEAH MILLIS-REUTERS

<米国立アレルギー・感染症研究所ファウチ所長が語る、新型コロナワクチン開発の見通しと人類の未来>

新型コロナウイルスの感染者数が世界で累計650万人を突破した。早期のワクチン実用化を期待する声は高まるばかりだ。

そこで、ワクチン供給までの時間を短縮する試みが実践されそうだ。トランプ米政権の新型コロナウイルス対策チームを率いるアンソニー・ファウチ国立アレルギー・感染症研究所所長は、本誌に次のように語っている。

有効性が確認されるのを待たずに、ワクチンの生産を開始することになるだろう。そうすることにより、数カ月時間を節約できる。

2021年の初めまでに、予防接種で数億回分のワクチンを用意したいと、ファウチは最近、米国医師会報(JAMA)のYouTubeチャンネルで述べている。11月か12月までには、1億回分近くのワクチンを供給できる可能性があるとのことだ。

有効性が確認される前に生産を開始すれば、お金の面でのリスクが避けられない。ファウチは以前、本誌にこう語ったことがある。

もしワクチンに効果がないと分かれば、巨額の投資が無駄になるだろう。そうしたリスクは見過ごせないが、緊急性を考慮すれば、それを覚悟の上で前に進むべきだと思う。

12月までに十分なワクチンを用意できるかもしれない

ワクチン開発の実際の見通しはどうなのか。

うまくいけば、晩秋か初冬には有効性が見えてくるだろう。もちろん、効果がないという結果になる可能性も十分過ぎるくらいあるが、有効性と安全性が確認できれば、12月までに十分な量のワクチンを用意できるという見通しは非合理ではない。

アメリカでは3月に、バイオテクノロジー製薬企業のモデルナが開発したワクチン候補の臨床試験(治験)が始まっている。第1相の臨床試験で得られたデータは極めて有望なもので、臨床試験は既に第2相に移行した。7月第1週に第3相へ進むことを目指している。

ファウチがJAMAのYouTubeチャンネルで語ったところによると、第3相の臨床試験は3万人を対象とし、高齢者や基礎疾患のある人も対象に含めるとのことだ。

新型コロナウイルスの感染流行は来年も続くのか。ファウチは本誌に言う。

そうなるだろう。複数シーズンにわたって流行が続いたとしても全く不思議でない。ただし、2シーズン目は1シーズン目に比べて、かなり軽いものになる可能性も高い。とりわけ、ワクチンが実用化されればその期待が高まる。

次の冬までにワクチンが実用化されれば局面が一変するだろうが、うまくいく保証は一切ない。それでも、その次のシーズンまでには間に合うかもしれない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・序盤=ナスダック・S&P、取引時間中

ビジネス

米CPI、9月前月比+0.3%・前年比+3.0% 

ビジネス

中国人民銀、成長支援へ金融政策を調整 通貨の安定維

ビジネス

スイス中銀、リオ・ティント株売却 資源採取産業から
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 3
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼稚園をロシアが攻撃 「惨劇の様子」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中