最新記事

新型コロナウイルス

感染者数2位のニュージャージー、医師である弟から届いたマスクの写真

2020年5月2日(土)16時45分
トニー・ラズロ(ジャーナリスト)

米ニュージャージー州で麻酔科医として働く弟から届いた「N99」マスクの写真 写真:筆者提供

<麻酔科医として働く弟のことが心配でならないが、医療関係者もN95マスクが手に入らない同地で、市民らによる「マクガイバーイング」が広がっている>

自分が生まれ育った州、ニュージャージー。新型コロナウイルスの感染者数は、ニューヨークに次いでアメリカで2番目に多い。5000人以上が死んでいる。そんな危ない地域に弟が住んでいる。

しかも彼は病院で働く麻酔科医で、運ばれてくる新型コロナウイルス患者と真っ先に接するのだ。地域の人々を守っている弟のことは誇りに思うが、彼自身がこの病気で倒れるのではないかと心配でならない。

以前から話題になっているが、特に感染が集中しているニュージャージーのような地域では、医療関係者用の個人防護具(PPE)が足りない。弟が働く病院でももちろん、ないものはない。

でも、弟たち医師はPPEが病院に入ってくるのを待っていられない。とにかく一生懸命患者の治療にあたらなくてはならない。どうにかして自分の身を守ろうとしながら。

すなわち、防護具が病院にない以上、それがないままで働くか、自費で買うか、自分で作るかしかない。

アメリカに『冒険野郎マクガイバー』というテレビドラマがある。2016年からリメーク版が放映されているが、アメリカでは80年代から愛されてきた。

連邦政府関連の秘密組織のエージェントとして働く主人公アンガス・マクガイバーは、さまざまな事件を解決するのだが、どんなエピソードでも身の回りにある日用品を使って絶体絶命のピンチを切り抜けるシーンがある。その場面があまりにインパクトが強いためか、アメリカでは極端なDIYを番組にちなんで「マクガイバーイング(macgyvering)」と言うようになった。

そして今、医療関係者がその辺のごく普通のものから防護具を作ることも「マクガイバーイング」と呼ばれているのだ。

3月上旬からN95マスクが手に入らない

弟と彼の同僚が抱えている最大の課題はマスク不足。厳密に言えば、N95という医師用のサージカルマスクが足りない。N95の「95」とは95パーセントのことで、0.1~0.3μm(マイクロメートル)の微粒子を95%以上捕集できるから、そう呼ばれている。医療関係者としてぜひとも欲しいものだが、値段が高い上、感染拡大が深刻になっているニュージャージーでは特に、3月上旬からなかなか手に入らなくなっているらしい。

そこで、医師らが「マクガイバーイング」を考え始めた。普通に手に入るものを応用して、サージカルマスクに代わるマスクは作れないものか?

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英外相がシリア訪問、人道援助や復興へ9450万ポン

ワールド

ガザで米国人援助スタッフ2人負傷、米政府がハマス非

ワールド

イラン最高指導者ハメネイ師、攻撃後初めて公の場に 

ワールド

ダライ・ラマ「130歳以上生きたい」、90歳誕生日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中