最新記事

日本社会

かくも空虚な「上級国民」批判の正体

THE FAVORITISM QUESTION

2020年4月18日(土)16時30分
澤田知洋(本誌記者)

背後の金物店に突っ込み大破した「上級国民」とされる石川達紘弁護士の乗用車 Courtesy of Nobuhiro Sato

<ズルする奴らが罪を免れている──疑念と怒りが渦巻く「上級国民」現象で糾弾される「特権階級」は本当にいるのか。本誌「上級国民論」特集より>

「上級国民」──あなたは1度でもこの言葉を口にしたり、ネットに書き込んだりしたことがあるだろうか。あるいは、「上級国民」に怒りを覚えたことは。

昨年末にも、日産のカルロス・ゴーン元会長が保釈中の身でレバノンに逃亡すると、「真の上級国民は海外逃亡できる」「上級国民はいいですね」とゴーンを揶揄する声がネット上を飛び交った。

上級国民。ネットで生まれたこの言葉は、昨年ある事件を機に爆発的に拡散し、実社会でも市民権を得た。2019年の新語・流行語大賞の候補に選ばれ、同年8月に出版された橘玲の『上級国民/下級国民』(小学館新書)は発行部数13万8000部のベストセラーとなっている。

一方で、この言葉の定義は曖昧だ。単に「富裕層」もしくは「上流階級」を指すこともあれば、政治力や財力などの力を利用して罪や責任から逃れる「特権階級」を意味することもある。ゴーンの場合、逮捕・起訴されたことを考えれば(免責特権などなかった)、単なる金持ちと言えそうだが、そもそも日本国籍者ではないゴーンを「国民」と呼ぶには矛盾があり、「グローバル上級国民」という言葉も出回った。

定義が判然としない言葉が、多くの場合は猛烈な怒りを伴い、社会で広く共有される。その背景に、何があるのか。「上級国民」をたたいているのは、「恵まれない下級国民」なのか。得体の知れない言葉が独り歩きする「上級国民」現象の実態を捉えることが、本稿の試みだ。そこで見えてきたのは、「上級国民」対「下級国民」という単純な構図とは異なる日本社会の現実だった。

◇ ◇ ◇

「上級国民」は実在するのか。まずはこの言葉に火を付けた象徴的な事故に立ち戻って考えたい。

2019年4月19日、東京・池袋で3歳の女児とその母親という2人の死者を出す自動車暴走事故が発生した。運転していたのは、元通産省工業技術院長の飯塚幸三(当時87)。死傷事故の加害者である飯塚が逮捕されず、加えて報道でも「容疑者」ではなく「元院長」などの呼称が使われたため、官僚だった飯塚は「上級国民」だから不当に免責されているのだ、という言説がネットを中心に広まった。

ツイッターでは事件がトレンド入りし、「飯塚幸三」の名前が「上級国民はよ牢獄で逝け」「ひき殺し暴走上級国民」といった怒りと共に拡散。ついにこの言葉は熱を帯びたまま現実社会にも飛び出すことになる。

2019年8月3日、東京・南池袋公園。事故現場から程近い子供たちの遊び場は、夏の暑さとは別種の熱気に覆われていた。事故の被害者と支援団体が飯塚に厳罰を処すことを求める署名活動を行い、署名希望者で公園はごった返していた。

「上級国民の扱いが許せない」。署名のため千葉県野田市から遠出してきた刈谷文博(67)は実直そうな短髪の頭を揺らして言った。「彼(飯塚)は何か『力』があって『まあまあまあ』で終わらされている」。そう二の句を継ぐと、怒りを表現しあぐねるように口を開けては閉じる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノボノルディスク、不可欠でない職種で採用凍結 競争

ワールド

ウクライナ南部ガス施設に攻撃、冬に向けロシアがエネ

ワールド

習主席、チベット訪問 就任後2度目 記念行事出席へ

ワールド

パレスチナ国家承認、米国民の過半数が支持=ロイター
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 9
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 10
    習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中