最新記事

感染症

新型コロナウイルスをめぐる各国の最新状況まとめ(4月1日現在)

2020年4月1日(水)17時05分

4月1日、米保健当局は新型コロナ拡大防止へ市民のマスク着用勧告を検討しはじめた。 REUTERS

■独2月小売売上高、移動制限前のパニック買いで大幅増

ドイツ連邦統計庁が発表した2月の小売売上高(実質ベース)は、前年比6.4%増で、アナリスト予想の1.5%増を大幅に上回った。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた移動等の制限措置を前にした「パニック買い」に押し上げられた。

■米アップル、中国への新型コロナ対応寄付金を700万ドルに増額

米アップルのクック最高経営責任者(CEO)は1日、中国の新型コロナウイルス感染拡大対策への寄付金を、倍以上の5000万元(700万ドル)超に増額すると発表した。

■豪大手銀に格下げリスクなし、新型コロナで貸倒急増でも=S&P

格付け会社S&Pグローバルは、オーストラリアの大手銀行は新型コロナウイルス流行に伴う貸し倒れの急増を乗り切ることが可能であり、こうした銀行の大半に格下げのリスクはないとの見解を示した。

■ブラジル、新型コロナ対応巡り政権内に温度差 大統領が孤立化

ブラジルのゲジス経済相は31日、新型コロナウイルス感染拡大を抑制するため社会的距離を保つ政策と、経済防衛のバランスを取る必要があると述べた。これより先、ボルソナロ大統領は、飢餓が新型ウイルスそのものと同程度に脅威だとの認識を示しており、新型ウイルス対策を巡る政権内の温度差が浮き彫りとなった。

■新型コロナ、世界の死者4.2万人超す 感染者85万人

ロイターの集計によると、新型コロナウイルスの感染者は世界全体で85万1000人を超え、死者は4万2053人となった。

■キャタピラー、昇給見送り 新型コロナで経費削減

米重機大手のキャタピラーは31日、新型コロナウイルスの影響に伴い、コストを削減するため、年次昇給を見送ると発表した。上級管理職・ホワイトカラー従業員が対象となる。

■イタリア、今年はマイナス6%成長との試算は「現実的」=経済相

イタリアのグアルティエリ経済・財務相は1日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で今年の国内総生産(GDP)がマイナス6%になるとの経済団体の試算について「残念だが現実的だ」と述べた。

■EXCLUSIVE-KKR、グッドパックの売却手続き棚上げ 新型コロナで=関係筋

米プライベートエクイティ(PE)のKKRは、シンガポールのIBCコンテナ(中型容量コンテナ)メーカー、グッドパックの売却手続きを棚上げした。

■マカオのカジノ収入、3月は前年比80%減 新型コロナが影響

マカオ当局が1日発表した3月のカジノ収入は前年同月比で79.7%急減し、53億パタカ(6億6400万ドル)となった。市場予想の80─82%減とほぼ一致した。新型コロナウイルス感染拡大を防止するための入境制限などが響いた。

■香港でペットのネコが新型コロナ感染、域内の動物では3例目

香港当局によると、新型コロナウイルス感染が確認された飼い主が飼育していたペットのネコの感染が見つかった。ネコは無症状という。

■中国、新規感染者が36人に減少 無症状感染者を新たに130人確認

中国国家衛生健康委員会の発表によると、3月31日の新型コロナウイルスの新たな感染者は36人で、前日の48人から減少した。

■仏ディオールがマスク生産開始、工場でボランティアが作業

仏LVMH傘下のファッションブランド、クリスチャン・ディオールは31日、スーパーマーケットなど新型コロナウイルス感染拡大の中で営業している業種の労働者向けに、北部ブルターニュの工場でマスク生産に入ったと明らかにした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドルおおむね下落、米景気懸念とFRB

ビジネス

ステーブルコイン普及で自然利子率低下、政策金利に下

ビジネス

米国株式市場=ナスダック下落、与野党協議進展の報で

ビジネス

政策不確実性が最大の懸念、中銀独立やデータ欠如にも
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 7
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 8
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中