最新記事

コロナパニック

米、新型コロナウイルス死者4万人突破 経済活動再開急ぐトランプを州知事たちが批判

2020年4月20日(月)15時19分

ロイターの集計によると、新型コロナウイルス感染症による米国の死者は19日、4万人を突破し、感染者は74万人を超えた。一部の州で外出制限に抗議するデモが発生する中、感染拡大が深刻な州の知事は、早期の経済活動再開を求めるトランプ大統領を批判し、検査体制の拡充を求めた。写真は4月19日、ニューヨーク市ブルックリンで撮影(2020年 ロイタ/Andrew Kelly)

ロイターの集計によると、新型コロナウイルス感染症による米国の死者は19日、4万0500人を突破し、感染者は75万人を超えた。一部の州で外出制限に抗議するデモが発生する中、感染拡大が深刻な州の知事は、早期の経済活動再開を求めるトランプ大統領を批判し、検査体制の拡充を求めた。

ニューヨーク州では入院患者数が1万6000人と、一時の1万8000人から減少。人工呼吸器を装着した患者も減少した。1日当たりの死者は一時700人を超えていたが、この日は507人に減少した。

同州のクオモ知事は「この傾向を持続できれば、ピークを過ぎたことになる。現時点では、減少に向かっていることがあらゆる兆候からうかがわれる」と述べた。その上で「まだハーフタイムにすぎない」とし、人との接触を避ける対策などを継続するよう求めた。

クオモ知事は、感染した人の数を把握するため、大規模な抗体検査を今後1週間に実施する方針を明らかにした。1日当たり2000人、1週間で1万4000人を検査する。ニューヨーク州の人口は1900万人。

クオモ氏ら複数の州知事は、新規感染者を発見するウイルス検査の拡充のほか、経済再開に向けた計画の一環として免疫の有無を調べる抗体検査の実施を強く要求している。

メリーランド州のホーガン知事(共和党)はCNNのインタビューで、各州には十分な検査キットがあるとするトランプ大統領やペンス副大統領の主張について「完全に誤っている」と述べた。

バージニア州のノーサム知事(民主党)もCNNで、州に十分な検査キットがあるとの見方は「妄想」だと語った。

メリーランド、バージニア両州と首都ワシントンでは、依然として感染者が増加している。また、ニュージャージー州は19日、新規感染者が約3900人と、過去2週間余りで最多になったと報告した。ボストンやシカゴもこのところ感染者や死者が急増しており、感染者の集中する「ホットスポット」になりつつある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ガソリン暫定税率早期廃止目指す、与野党協議を設置=

ワールド

サウジ財政赤字、第2四半期は前期から41%減 原油

ビジネス

S&P中国製造業PMI、7月は49.5に低下 輸出

ビジネス

丸紅、25年4─6月期は8.3%最終増益 食品マー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 7
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 8
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 9
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 10
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中